人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中受と公立中、両にらみの時期の勉強は   

ずいぶん前(昨年11月)のことになりますが、中学受験と公立中進学、両にらみの時期の勉強はどのようにしたらよいかというご相談を非公開コメントでいただき、そのうち記事にするといいつつそのままになっていました。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←新学年の始まる二月
はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと ←アマゾン
*「なか見!」機能で「立ち読み」できます♪

ご相談者の方にはもう遅いかもしれませんが(^^;; 改めて書いてみます。

両にらみということは、どちらの場合でも役に立つ(無駄にならない)ような
・基礎学力をつける
・勉強習慣をつける
ということはもちろん、

・小学校生活(習い事など含む)を犠牲にしない
・中学受験適性を推測し、どのくらいの難易度の学校なら行けそうかを知る
などの条件が含まれます。

たとえば、四年生の間をそのように「両にらみ」で過ごし、それで「受験する」ということになれば新五年生から大手塾などに行くというイメージです。

こじろうとはなひめはそれぞれ、それに近いコースを辿っています。「新五年生」から大手塾カリキュラムに乗れば、中学受験に必要な学習内容は漏れなく入っていますし、結果としても「新四年生」から通った場合とほぼ同様のレベルが得られると思います。

さて、その四年生の間の学習ですが、はなひめの場合、「近所の(あまり受験ぽくない)塾」で週二回授業を受けていました。こじろうの場合は塾に通わず、予習シリーズを購入しました。

例えばですが、週二回二時間ずつの授業を塾で受ける。あるいは、予習シリーズなどを利用して親が月・火・木・金の週四回、一時間ずつ夕食後の時間を使って見る。として、

平日の夕方五時半から一時間は「家庭学習の時間」と決めて、漢字・計算のようなドリル的なものと、学校の宿題、それと塾授業(または親塾)の内容と連携した基本演習を少々。

それと、月に一回、日曜日にテストを受ける。

というふうに仮定しますと、五時まではちゃんと近所の友だちと遊べますし、家族で夕食も取れますし、習い事なども(少々折り合いをつける必要はあるかもしれないですが)十分できます。

そして、中学受験適性も十分わかりますし、新五年生から大手塾に入ったときもスムーズに接続できると思います。

はなひめのときは、およそこのような線で…というか、気持ちはこのような線で、実態はもう少し少なく…勉強していたと思います。こじろうのときは、もっとぜんぜん勉強していなくて、というか、ほとんど素のままでテスト受けるだけだったりして。まぁ私が、そんなに家でコツコツ勉強見られるわけがないんです(-_-;;

それで中学受験適性が占えるかというと、だいたいわかると思います。はなひめはジャスト予想どおり。受けていたテストはN偏差値などと直接比較ができるものではないので、数値的に決まるということではないのですが、説明を聞いたときの理解度や、テストで発揮される注意力、勉強に向かう態度などを総合して。

こじろうのときは、あまりにも勉強量が少なすぎて(笑)予想というほどのことはわからなかったのですが、とりあえずテスト適性はありそうだということ(=テストで点を取ろうとして集中すること)、それと、日本語の力がとてつもなく低いことがよくわかりました。

中学受験をするかどうかの判断には、中学受験でよい成果を出せそうだということのほかに、中学受験勉強にかこつけてテコ入れしないと本当にやばい(o_o)という場合も含まれると思います。こじろうはむしろそっちが決め手かも。

それで、そんなふうに「ややぬるく」コツコツ学習体験というか、そんな一年間を過ごすにあたっても、自宅学習や、ぬるい塾通いより、ほんとうは大手塾のほうがむしろやりやすいのではないかと思うんです。授業やカリキュラムがずっとしっかりしていて、親のフォローも少なくて済みます。小規模塾は、先生がアレレだったり、テスト内容や採点がいい加減だったり、事務抜けがあったりと面倒な面もけっこうありましたから。

大手塾教室が近所にあり、通塾負担が少なければ十分それも考えられると思います。理屈の上では。

ただし、いったん大手塾に入ってしまうと、テストごとの結果に振り回されて自分のペースを守れなくなったり、中学受験的価値観に深くからめとられて選択の余地なく中学受験に突っ込んでいくことになったりということが多いと思います。

学習効率としてはよくてリーズナブルだけど、その点は要注意ということです。

(上記は、生活の枠組みという大きなところを書きましたが、質問者の意図にはあまり応えていません。その部分はまた別記事で)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 中学受験(指導・勉強法) ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験 ←こちらも参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

実用書じゃないけど文句ナシのおもしろさ↓
ブログやってなかったころのこじろうの様子がちょこっと載ってます。
中学受験 叫ばせて! (地球の歩き方BOOKS) ←アマゾン

by an-dan-te | 2015-02-15 08:07 | 中学受験 | Comments(0)

<< 中学受験向きでない部分があっても 迷走しない受験(アクセスラボ最... >>