人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スクールカーストと女子校   

私が持っている女子校のイメージって、「とことん好きなことがやれる六年間」というのが中心にあります。だから、はなひめにも(なんとなく)女子校を薦めたんだけれど。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←好みの分かれるところ

本音をいうと、「いじめが起きにくい(と思う)」というところも重要なポイントだったんです。

でも、「とことん好きなことがやれる」ということについては単純に、女子のアタマ数が多くて、同好の士がみつかりやすいという紛れのない説明がありますけど、それだけじゃないですね…気兼ねがないというか、どれだけニッチなことに没頭していてもそれで白い目で見られることはないというような。それは、いじめが少ない雰囲気とも深く関わることだと思うけれど、それをはっきり表現することができないでいました。

そこへ、「女子校力」(杉浦由美子、PHP新書)という本を読んで、「スクールカースト」という言葉を知り、いろんなものがストンと腑に落ちました。「スクールカースト」というのは、学校のクラス内で、暗黙の地位というものが厳然としてあって、それはかなりの精度で共有されていて、みんながそれに従って生活している、ということです。

たとえば、「桐島、部活やめたってよ」というような小説は、スクールカーストがある状況をうまく描写しているのだそうです。どうりで、世間では売れているのに、私が読んでもちっともおもしろくなかったはずだ(^^;;

女子校は、男子がいないことと、それからスクールカラーがあることで、かなり均質な集団になります。なので、「世間の目」に当たるものがない。容姿とか、何に没頭しているかでのランク付けがなされにくいのです。

「豊島岡はあらゆる種類の女の子がいて共存できる学校といわれています。スクールカーストもいじめもない。オタクの子が描いたホモ漫画がクラスじゅうにまわってきて、それをギャルの子が読んで『微妙に絵がうまくなってるじゃん』なんていったりして、違う種類の女の子たちが認め合って、お互いに干渉しない。まるで楽園のようでした」(この本の「はじめに」に載っている豊島岡卒業生の弁)

スクールカーストがあることと、いじめがあることは「同じ」ではありません。歴然としたスクールカーストがあっても、それに従って整然と生活が行われていて、いじめのようなインタラクションがないということもありえます。しかしスクールカーストはいじめを発生しやすく、またエスカレートさせやすい土壌であることは確かです。詳細を書くと長くなりますので、それについては「教室内カースト(鈴木翔、光文社新書)のような本を読んでいただくとして…

つまり、大きくいうと
「世間」があること→スクールカーストがあること→いじめが起きやすいこと
はつながりがあるのです。そう思ってみると、学校見学や、説明会の際に聞いた話、見た風景などから学校の雰囲気の特徴というものをつかみやすいと思います。

スクールカーストがないのがよい学校ということでもなく、逆にいえば「世間知らず」「KY」にもつながるという弱点があります。良い悪いではなく特徴のひとつの軸と考えるとよいでしょう。
#「弱点」についてはまた別記事で。

にほんブログ村 中学受験(指導・勉強法) ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験 ←こちらも参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

by an-dan-te | 2013-06-02 21:24 | 中学受験 | Comments(33)

Commented by くるみ at 2013-06-03 09:35 x
友人が、「うちの子、いじめがいろいろあったから、男子校には行きたくないと言ってるの」と言ってたのでビックリしました。
男子校の方がいろんな子がいて、似たような子との出会いがあると思ってたので。

女子は男子が絡むと厄介ですよね^^;好きな男子を巡って・・とか、ありました^^
高校生くらいになると、男子より異性の目を気にしやすいのかなと思います。
男子は、共学であっても、少しは女子の目を意識したら?って子もいますけどね。誰とは言わないけど(-_-;;
Commented by ぎどん at 2013-06-03 11:27 x
うーん、夫も私も共学育ちですが、「桐島」も「そんなんあった?『人の価値観はそれぞれ』って感じだったよね?今の子は大変だねー」な感想でしたし、スクールカーストの覚えもないです。時代も違うし、男子校・女子校・共学とはそれほど関わらない、別の属性によるのかな、と(それが何なのかは解りませんが)。
Commented by あこ at 2013-06-03 13:08 x
こんにちは、久しくコメントしませんでしたがいつも読んでいます。私は○○年前の首都圏以外の女子校に行っていましたがやはりスクールカーストはありませんでした。中学、高校になるとどこでもそうなんだと思っていましたがこれは私立女子校のカラーなんですね。
とにかく6年間精神的に自由でいられたのが私の人となりの形成に寄与したと思っています。娘もこの春から私の母校に通うことになりましたが先日も泊まりでの親睦会中にかなりいじられたようです。例えばお風呂のなかでお湯を集中的にかけられたり布団の中でくすぐられたり。小学校の時ならすぐにいじめ!って思ってしまいましたが今回は、”きっといじられたんだよ”って流せたのもそんな女子校の校風がわかっていたからだと思います。親としてはとても安心していられますね。
Commented by an-dan-te at 2013-06-03 13:20
くるみさん、
男子校といってもいろいろなんでしょうけど…
よしぞうは、けっこうひどいいじめがあったと言ってます。

私は、男子校のことはさっぱり実感持ってわかりませんが、っていうか、男子校のことって、語る人が少ないし本も少ないし、わかりにくいですよね??

> 誰とは言わないけど(-_-;;
あ。あはは(^^;;
Commented by an-dan-te at 2013-06-03 13:22
ぎどんさん、
私が勝手に想像するに、ぎどんさんのところは共学にはめずらしい(?)ほどのサバサバ系じゃないですか? っていうか、女子校も80年代くらいまではスクールカーストがあるところが多くてそれ以降は急速に減った、とか変化があるそうです。共学はどうなんでしょ。

> それが何なのかは解りませんが
そうですねぇ。
Commented by ちひろ at 2013-06-03 13:25 x
とても興味深い内容です。
私自身は小学校~大学までAll共学・公立コースだったのですが、小・中学校は確かにスクールカーストがあり、いじめも発生しやすい雰囲気でもありました。
高校は都立の共学校でしたが、どんなひとでも共存できる雰囲気があり、非常~~に過ごしやすかったです。
女子校の経験がないので、私は女子校のほうがスクールカーストがひどいのではないかと今でも偏見を持っています。
また、共学・男子/女子校に関わらず、「どんな人でも受け入れてもらえる」のはある程度の学力レベル以上の集団なのではないかとも想像しています。
女子校育ちの友人は「共学だと好きなひとを巡ってややこしくなる」と言いますが、母校の都立高校ではそんなことは見たことも聞いたこともないですよ。
(無論、三角関係は青春のひとこまとして存在していましたが、それによって女子同士の人間関係がややこしくなるほど幼い人はいなかったです。)

Commented by an-dan-te at 2013-06-03 13:26
あこさん、
充実した六年間は何にも替え難いものがありますね(^^)
> とにかく6年間精神的に自由でいられたのが私の人となりの形成に寄与したと思っています。
私もそう思います。ただ「女子校力」を見ると、楽しくてラクな六年間であったことについては圧倒的多数がそう思っているけど、それで社会に出たときとのギャップが大きくてあれはあまりよくなかったのでは、と思う人もけっこういるようです。私はあんまり思わなかったんですけど。
Commented by an-dan-te at 2013-06-03 13:36
ちひろさん、
「JGにはスクールカーストもいじめも一切なかった」といったら、またろうが「そんなはずはない、スクールカーストがない学校なんてありえない」と言ってました(^^;; 高専でも、ゆるくあるんだそうです。ただし「オタ」だから地位が低いということはないようですが(笑)

> 共学・男子/女子校に関わらず、「どんな人でも受け入れてもらえる」のは
> ある程度の学力レベル以上の集団なのではないかとも想像しています。
この傾向はどうしてもあると思います。しかし学力が高ければ即、そうなるとも限らないのが興味深いところで。

> 私は女子校のほうがスクールカーストがひどいのではないかと今でも偏見を持っています。
「私」ひとりが見聞きした学校の数なんてたかが知れてるのですが、「女子校力」ではずいぶん手広くインタビューをしています。それによれば、現在、女子校ではほんとうにスクールカーストが少ないようですよ。
Commented by みやこ at 2013-06-03 13:46 x
長男は男子校、次男は別学ですが、娘はどこが合っているか、迷いますね。本人は「男子嫌いだから女子校~」とか言ってますが。
私自身は小中は公立で共学で、高校は女子校ですが、もともと男女交際とかに興味がなかったので、そういうのに周りが目覚め始める中学がほんとうに面倒くさくて嫌でした。なので、高校時代はほんとパラダイスでした~。もちろん彼氏いる人もいましたけど、いなくても恥ずかしい雰囲気とか全くなくて、ほんと気楽でした~。
大学は共学でしたが、理系学部で女子の比率が少ないのに、全然彼氏できませんでしたね。(^-^; やっぱり外見女だけど、中身男だからかな。
Commented by ピヨまま at 2013-06-03 16:11 x
附属小のある女子校に通っていましたが、バリバリにスクールカーストありました。

そのカーストが嫌で、そういうのがなさそうな学校に娘を入れたかったんですが、そうですか今は弱まっている傾向にあるんですねぇ。





Commented by あき at 2013-06-03 20:25 x
私もちひろさんと同じオール公立・国立ですが、中学までは確かにありました。高校は共学都立ですが全くありませんでした。
私は高校にもなるとくだらないことはなくなるんだ、と信じて疑わなかったのですが、高校こそひどかった、という人もたくさんいて、恵まれた環境だったんだと後から知りました。
ひどかった、という人がたまたまですが私立女子高(でも中高一貫校ではなく高校から入れるor高校のみの私立です。)の子が多かったので私も“女子高ってこわい”という偏見を持っていました(^^ゞ まだ今もちょっと持ってるかな。。
子供はできれば共学に入れたいです。
Commented by 森林浴 at 2013-06-03 22:47 x
私自身がずっと共学(地元公立・都立)でしたが、スクールカーストはありましたね。一度そうなってしまうと卒業まで立ち位置がそのまま。リセットはできなかったと思います。

よく女子校はいじめでドロドロと言う人がいますが、それって共学しか知らない人の意見ということが多いんです。たぶん想像の世界はドロドロなのでしょう(苦笑)

娘が女子校ですが、本人曰く女子校は皆がフラットで上下関係などない。いじめなんて言葉は存在しないくらい他人を認め合える関係、女子は皆味方同士であって敵になるなんて考えられない、と言います。
正直この言葉に驚きました。
私自身女子校を知らないために偏見を持っていたほうかもしれませんが、娘のこの言葉を聞いて思い切って女子校に入れてみて本当に良かったと思っています。おかげで私も世界が広がりました。

逆に女子校出身の方のほうが、共学にも別学にも理解があるし懐の深さを感じます。共学オンリーの人間は共学しか許せない(苦笑)し理解できない視野の狭さを我ながらひしひしと痛感したのでした。

ちなみにこれは女子中・高で感じたことであって、女子だけの小学校はまた別のお話・・だと思っています。
Commented by gura at 2013-06-03 23:47 x
その本、出たときに読みました。面白かった。私のよく知ってる女子校、カーストもいじめもないです。皆楽しそう。いざこざがあっても、かえって仲良くなるそうです。

私が通った学校は、確かにカーストで上とされる人が輝いていました。でも、カーストが下とされる人も、すっごく楽しそうでした^^
基本的に勉強好きな人の集まりなので、それぞれ得意分野があり、お互い尊敬し合っていたと思います。他人には優しいですが、依存度が低かったのもいじめのない理由だと思います。

友達との関係が、世界の大半を占めてしまうと、しんどいかも。自分をしっかり持っている子、それを認め合える子の集まりだと、意見が違っても、いじめに発展しにくいと思います。子供の学校も、そういう校風なので喜んでいます。

それにしても、私が子供のころからぼんやり捕らえていたものに、スクールカーストという言葉がついていたとは!名前が付いて議論しやすくなりました。
Commented by うさこ at 2013-06-03 23:54 x
辛酸なめ子著「女子校育ち」をちょうど読み終わったところです。
娘が女子特有のトラブルに巻き込まれ、女子校という選択が本当にあっているのか疑問に感じて読んでみました。
辛酸なめ子さん、確かJGご出身ですよね。
各女子校タイプ別考察があり、パンフレットや説明会では知り得ない情報ばかりな上、毒とユーモアがあり読み物としては面白かったです。
しかしですね・・・地方公立高校出身、小~大学まで共学の私にとっては、首都圏の女子校、もしも書いてあることが本当だったら、なんか気持ち悪いというか、怖いと感じてしまいました。
「桐嶋」のようなスクールカーストは、薄ーくは感じていましたが、オタク系グループを見下す程のことはなく、互いを認め合う雰囲気で、私にとってとても居心地の良い学校でした。
皆さまが書かれているように、共学でも女子校でも、スクールカースト的なものがある学校も、ない学校もあるのでしょうね。
同じような学力やタイプの子が集まっていれば、いじめ等のトラブルが少ないはずと思っていたのですが、本当にどう判断したらよいのかわからなくなりました。
Commented by のの at 2013-06-04 05:45 x
ありましたね〜、スクールカースト。
私も公立・国立コースでしたが。中学は何しろ一番荒れていた頃なのでバリバリにカーストもイジメもありました。
高校行った時はやれやれと思いましたが、行事の盛んな学校でその中で盛り上がれる女子を中心にやはりカーストは若干ありました(イジメはなかったですが)。

というわけで、のほほーんとマイペースだった私ですが周りを見る目は相当に鍛えられましたよ。なんとなーく空気読んで合わせる術…。
研究畑の社会人になって、そういう空気を読まない人(周りに無理に合わせない人)って結構いるんだ、それで毅然としてられるってすごいなー、とずっと思ってきましたが、子どもを受験させて初めて「そーだ、みんな女子校、男子校出身だ!」と気がつきました。
おそるべし、中高6年間。

娘はこの春、女子校に進学しましたが、もともと私とは大きくキャラが違う上に女子校なので、さらに異星人と化すだろうなぁ、でも毎日楽しそうだなぁ、うらやましいと思ってます。
Commented by うさちびまま at 2013-06-04 07:46 x
中高一貫女子校に2カ月通っての娘の印象は、

「みんなマイペース」

恋愛話がないのも気がラクだそうです。
いいのかな、それで?!(共学育ちの母)


>#「弱点」についてはまた別記事で。

楽しみにしてます。
Commented by みさまま at 2013-06-04 10:06 x
おはようございます。

私は、高校まで公立、大学からバリバリの女子大でした。
私が鈍感なのか、ある程度大人になってから女子だけの世界にいったからかあんまり違いは感じませんでした。

娘は女子校志望ですが、校風が気に入って、それがたまたま女子校だったという感じであまり意識してません。
私自身は、社会が男女から成り立っているので、学校もやはり共学のほうがいいかなと少し思います。

ただ、社会に出てしまえば、「女子校出身なんで・・・。」とか「共学出身だからね・・・。」なんてまったく通用しません。
たまに、「私、女子校出身だから・・」という人がいますが、それがどうした!何の関係もないぞ!と心の中で突っ込んでしまいます。

娘ももし女子校に行ったとしても、それはそれで6年間楽しんでもらいたいですが、井の中の蛙には決してなってほしくないです。

あっ!でも、大学4年間すごく楽しかったです。内田樹さんも書いていましたが、女子だけって連帯感があって、誰かが困っていると一丸となって助ける・・・。大学の友達が一番安心します。ただ、これが中高だったら、ちょっと凝り固まってしまったかもとも思います。
Commented by yoyo at 2013-06-04 18:03 x
スクールカースト。。
わかるような、わからぬような…。

↑のコメを 読んでみても 一人ひとり 違う意味につかっているますよね。
カーストと 名づけるからには 上下の認識があって、しかも それが 固定化している…と 私は 理解しましたけれど、
単に クラスの中心にいるグループと 遠いグループぐらいの違いに つかっている人も いますよね。

言葉のあいまいさゆえか どうも わたしには うまく理解ができません。
娘のラインをのぞいたら 悪口だらけだったとか、
女子の人間関係の難しさは 女子校だろうが 共学だろうが 私立だろうが 公立だろうが 同じように耳にします。

あえていうなら より 個が確立している 偏差値の高い学校の方が トラブルが少ないのかなとは思いますし、
めるのように 人間関係に あまり寄りかからない性格だと 周りはどうあれ トラブルに巻き込まれる機会は ぐんと減るのだろうと 思いますけれど。


Commented by an-dan-te at 2013-06-04 20:10
みやこさん、
公立中だとほんとに、女子の関心事は人間関係(男女関係含む)一色という感じですね。
> いなくても恥ずかしい雰囲気とか全くなくて、ほんと気楽でした~。
すごくわかります(^^;;

> 理系学部で女子の比率が少ないのに、全然彼氏できませんでしたね。(^-^;
一説によれば(?)比率があまり極端すぎると男子どうし牽制するのか、はたまた女子がいるってことを意識しづらいのか、何事も起きなくなるという話が。大学のクラスは50人中8人が女子でしたがこれはほどよい感じです。
Commented by an-dan-te at 2013-06-04 20:14
あきさん、
高校になればなくなるということではないようですが、やはり一番極端に出るのが中学かなという気はします。地域全入ということもありますし、年齢的(中二病…)なこともあるので。

女子校のスクールカーストは80年代を境に下火になったとあります。(大半の)女子校怖くないですよ~ただ、そんな完璧リラックスできちゃう空間がいいのかどうかは、考え方によりますけどね。
Commented by an-dan-te at 2013-06-04 20:23
森林浴さん、
> リセットはできなかったと思います。
そうなんです、すごく固定的なんですけど、転落はあるんです。そのへんのことが「教室内カースト」の本には書かれていましたが。私がぶち当たったのは突然の転落で始まるいじめでした。またろうは最初からずっと底辺だったけど(-_-;;

> 本人曰く女子校は皆がフラットで上下関係などない。
> いじめなんて言葉は存在しないくらい他人を認め合える関係、
> 女子は皆味方同士であって敵になるなんて考えられない、と言います。
そうそう。至福の六年間、そして社会に出るとアレッてことになるのがよくあるのですが(^^;; 私はその点、職場では恵まれててドロドロが一切なかったんですよね。つまり学習してない…
Commented by an-dan-te at 2013-06-04 20:44
guraさん、
下のほうも楽しそうだったとすればそれは、ずいぶんゆるい系のカーストですね。「三月のライオン」なんかでは、下のほうの子は笑い声も遠慮してってな感じですからね。

そうですね、依存度。自分に自信があり、自分のやりたいこともあって、他人からいちいち承認してもらう必要がないのであればスクールカーストもいじめも薄れるか消滅しますね。

うまい名前をつけるというのは、一歩前進することですね。
Commented by an-dan-te at 2013-06-04 20:44
うさこさん、
辛酸なめ子さんはJGですね。その本にはいろんな女子校のことが書いてありますが。

> 同じような学力やタイプの子が集まっていれば、いじめ等のトラブルが少ないはず
そうと「決まっては」いないところがやっかいですが、関係はあると思います。

また、「女子校力」の中にあったのですが、ふだんちっともいじめが起こらないタイプの女子校で、稀にうまくいかない学年があると、学校にノウハウがないだけに行くとこまで行っちゃうとか。はなひめの学校とかは、成り行き任せではなくて、未然にそういう雰囲気を防止するべくずいぶん細かく工夫をしているように見えます。
Commented by an-dan-te at 2013-06-04 20:44
ののさん、
私は、バリバリにスクールカーストといじめの被害を受けたわりに、それをどうもしないで逃げちゃったから、なんのスキルも蓄積されませんでした(-_-;;

> なんとなーく空気読んで合わせる術…。
ののさんは、ちゃんと鍛えられたのですね(^^)

> それで毅然としてられるってすごいなー、とずっと思ってきましたが、
率直一本やりしか、行動レパートリーがないんです。上司に、「この間おっしゃったことと矛盾していますよね」なんて言い放つのも朝飯前です(笑)

> でも毎日楽しそうだなぁ、うらやましいと思ってます。
ほんとに~
毎日楽しそうで…
うらやましいというか、親も楽です(^^;;
Commented by an-dan-te at 2013-06-04 20:47
うさちびままさん、
そうですねぇ。マイペース。

> いいのかな、それで?!(共学育ちの母)
いいんでしょうかね~
私はよかったと思ってるんですけど(^^;;
はなひめにとってどうだかわかりません。
Commented by an-dan-te at 2013-06-04 20:48
みさままさん、
> 私自身は、社会が男女から成り立っているので、学校も
> やはり共学のほうがいいかなと少し思います。
そうそう。こじろうのときは、この理由で共学を薦めたというのに(^^;; 娘には女子校を薦めるというのもなんか妙な話なんですけど…

大学だとまたちょっと違うかもしれませんね。中高って大学より「クラス」単位が強くて。どっぷり六年間、井の中の蛙になる危険はあるかも…

> 何の関係もないぞ!
はは(^^;;
「女子校だから」という言い方はしませんが、実際のところ、関係はありそうです(ぶっちぎりKYだし)
Commented by an-dan-te at 2013-06-04 20:57
yoyoさん、
いやーもぅね、
yoyoさんは、スクールカーストやいじめの被害と無関係にこれまでの人生渡ってこれたんだからすばらしいことですよこれは。

めるちゃんは、公立で、居心地がよくはなかったにしてもあからさまなトラブルに巻き込まれなかったのってやはり
> めるのように 人間関係に あまり寄りかからない性格だと 
> 周りはどうあれ トラブルに巻き込まれる機会は ぐんと減る
> のだろうと 思いますけれど。
そういうことなのでしょうね~

またろうが「寄りかかる」タイプだったという意味ではないですが(-_-;;

> カーストと 名づけるからには 上下の認識があって、しかも それが 固定化している…と 私は 理解しましたけれど、
そゆことです。共通認識、固定化、そして権力の違い。
Commented by nonchan at 2013-06-04 23:45 x
「比率があまり極端すぎると男子どうし牽制するのか、はたまた女子がいるってことを意識しづらいのか、何事も起きなくなるという話が。」
って、なんか分かるかも・・・
私の大学の時のクラスは、50人中女子が5人でしたが、クラスの男子は誰も女子に手を出せない状態。
3回生になって、クラスがもう関係なくなった途端に、恋愛活動開始(笑)になりました。
Commented at 2013-06-05 21:24 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2013-06-05 21:34 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by an-dan-te at 2013-06-05 22:17
nonchanさん、
大学で、よしぞうのいたクラスって(私と会う前のね)、50人くらいのうち女子2人だって。これはなかなか位置取り難しいですよね(^^;;

> 3回生になって、クラスがもう関係なくなった途端に、恋愛活動開始(笑)になりました。
ふはは。
Commented by an-dan-te at 2013-06-05 22:29
ピヨままさん(順番変わってすみません)、
「女子校力」によれば、80年代を境にがらりと様相が変わったようですから、これからいろいろ見て回れば違う世界が広がっていますよ♪

詳しくは本のほうをご覧ください。
Commented by an-dan-te at 2013-06-07 06:47
***(2013-06-05 21:34)さん、
メールでお返事送りました!!

<< 恋愛下手!? 女子校育ちの弱点その1 第12首: 恋すてふわが名はま... >>