人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学力一発試験重視の中受というもの   

小学校から大学まで、いろんな入試があるけれど、一回の学力テストでばしっと決まってしまう度合いがいちばん強いのが中学受験。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←要項、過去問、よく見た?

小学受験は、本人の到達度だけでなく、面接その他で見る家庭力みたいのが重視されることが多いし…
高校受験は、内申はもちろん、相談点とか確約とか併願推薦とか、複雑怪奇。もっとも、浪人もさせられないし公立中みたいな受け皿もないわけで、学力一発試験ばっかりだったら困るけど。
大学受験は、もちろん難関大入試だったら学力試験が中心になるのは当然だけど、AOとか推薦とかいろんな入り口があったり、あと学力試験ではあっても、センターの結果を見て動いたりね。

それに比べると中学受験は、帰国枠とかが多少ある程度で、あとは泣いても笑ってもテスト一発勝負の入試がほとんど。

こういう入試が好きか嫌いかは好みの分かれるところだと思うけど。難点は、最後まで安心材料というものがないこと。模試がいくらよかろうが、過去問が解けていようが、それはなんの保証でもなくて、当日の試験次第。そして、試験は水もの…

ということで心臓にはよくないんだけど。公平感、透明感、努力の方向のわかりやすさ。精神衛生上はよろしいです。私は好きかな。高校受験はもう二度とやりたくない(-_-;;

もちろん、だからといって、「学力」という1つの同じものさしで測る没個性的な入試なのかというとそういうことではなくて。

まず、問題はそれぞれの学校が、求める子ども像を描いて作っているということ。たとえば、
・あきらめないで鉛筆を動かしていろいろ試す子を取りたいとか…
・身近な自然にきちんと目を向けている子を取りたいとか…
・自分なりの考えを達意の文章にできる子を取りたいとか…
・しっかりした語彙力を身につけている子を取りたいとか…
求める子ども像が何であれ、そういう子がよい点を取りやすいようなテスト内容を工夫して、入試を行う。学校側は、そういう裁量を持っているわけですよね。

国語の問題が、道徳を問うているとか、面接の代わりだとか言われることもありますが、学校によっては、単に正しい読解ができるだけでは解けない(点にならない)ような問題が混ざっています。そういうことまで含めて、学校の価値観に沿った「学力」試験による選抜が行われるということ…

ここまでを含めて、「公平」であるといえます。受験をする、誰に対しても、その癖(個性)のある出題がされ、その点数によって上から合格が決まっていく。

それだけではなくて、面接とか、願書に書かせる長い文章とか、調査書とか、そういう、学力というくくり方ができない部分も含めて選抜を行う学校もあります。あるいは、複数回受験をした人を優遇するとか。

そういう場合も「公平」といえるのかどうか? それは、公平という言葉の考え方にもよるでしょうけど、別に学力試験だけで選抜することが公平と決まったものでもありません。学校が持っているポリシーに従って、なんらかの基準で選抜を行い、結果として学校のカラーに合う子どもたちを集めて、その学校の教育力をいかんなく発揮する。ということであれば、私たち学校を選ぶ側からいえば、納得のいく、好みに合う、選抜方法を採用している学校を受けるようにすればいいことです。

代々、その学校の卒業生だったりする人が有利な学校や、天皇家の子どもなら落ちない学校があっても、それはそれでいいんです。そういう学校が好きなら行くし、嫌いなら行かないだけ。

…と、ここまではたいていの人が合意できるところだと思うんですが…

じゃ、寄付金とかはどうなんでしょう? たとえば、学力で優れていればそれで入学できるし、ボーダー(補欠)だったらお金がばーんと出せるほうから入学できる。結果として、正規の学費はその分安くできますから、正規合格の人にもメリットはあるわけですね。私立医大とかではわりと聞く話(事実かどうかは知らない)ですけど。

私は、それはそれで広い意味での公平というか…もともと、親の懐具合がさみしければ、私学に行かせるというチョイスもないわけで、ボーダー合格は寄付金次第という学校があっても、それはそれで理解できる。ひどいってほどでもないかなという気はします。

まぁ、結局のところ、どこまでを公平と呼ぶかということは、どうでもいいんです。その学校がどういうポリシーで選抜していて、それに共感できるかどうか。私の好みは…庶民なのでやっぱり(^^;; 学力一発勝負系の学校で、過去問を見たときも、良問だなと思えるようなところですね。その入試をくぐりぬけてきた子たちの中に、自分の子どもを入れて、六年間通わせることを考えれば、なにはともあれ、自分が納得できる方法で選抜している学校。ここ大事なところです。

にほんブログ村 中学受験 ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

by an-dan-te | 2012-10-05 13:05 | 中学受験 | Comments(6)

Commented by 21vertex at 2012-10-05 19:26 x
>じゃ、寄付金とかはどうなんでしょう?
某大学附属中学への皮肉?
Commented by an-dan-te at 2012-10-05 20:40
21vertexさん、
いやー…
あれは、ボーダーでもなきゃルーチンとして確立してもいなくて、途中でひっくり返したとかもう、論外です。
Commented at 2012-10-06 09:14 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by an-dan-te at 2012-10-07 21:06
**(2012-10-06 09:14)さん、
ほぉ~それはまたずいぶんと、「ビジネス」ですね。お金を出してくれるおうちの子もあり、一般受験で実績を稼いでくれる子(は、もしかしたら特待だったり)もあり、全体でバランスしているのならはたからみてどうこうという必要もないのかもしれないけど…うちはいかないけど(^^;;
Commented by AVARON at 2012-10-12 10:25 x
>まぁ、結局のところ、どこまでを公平と呼ぶかということは、どうでもいいんです。その学校がどういうポリシーで選抜していて、それに共感できるかどうか。

同意です。我が子・我が家の価値観或いは得意分野と学校の求める子供像・家庭像が一致すれば、文句なしということで。
アンダンテさん家では、この辺がスッキリしていていいですよね。
つまり、親が納得いく選抜基準(学力重視)の学校=はなひめちゃんに似合う学校であり、かつ学校から選ばれる可能性の高い学校。
私は学力一発入試賛成派!?で、内申なんていうファクターが入ると損をするタイプ(技術科目に難あり・提出物や授業態度でアピールするのも不得手)だけど、娘は「ハイパー勉強できる」って子ではない上に内申で得をしそうなタイプなので、何かスッキリしません。
だから、中受という選択肢が彼女にベストなのか疑問なのですが、それでも本人には私立に行きたい理由があり、私には公立に対する微妙な不安・不満(強い不信感という程ではありませんが)がある以上、受験はやむなしという感じです。
Commented by an-dan-te at 2012-10-13 07:46
AVARONさん、
まぁ現時点での一発ペーパーテストが、はなひめの得意なものなのかどうかは(^^;; ちょっと疑わしいですが、この程度ならまあ許せるっていうか。

親と子の得意不得意ってのも違いますからね。はなひめは、内申とるのが得意とはまったく見えませんが、公立中にいったときの適応は、母よりはマシなんじゃないかとは思うんですよね。でも、私立中でよりよい環境が得られるだろうと思うだけで。

だから、スッキリといってもそこそこです。まぁそこそこでもいいんですよ。

> それでも本人には私立に行きたい理由があり、私には公立に対する微妙な不安・不満(強い不信感という程ではありませんが)がある以上、
それで十分でしょう。

<< 過去問やると直しがたいへん 本科テキストが難しすぎる件 >>