人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一月校組み立ての岐路   

併願面談に行ってきました。こじろうのときの併願面談は、ビビッてしまってよしぞうに行ってもらったから(^^;; お初です。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←微妙な距離感に、迷う一月校

何をビビッたかというと、なんでも、この時期の併願面談というのは、いつも子どもを見ている教室の室長先生ではなくて、よその教室から集まってきた「ちょっと距離のある」先生方、かつ、進路指導のベテランで、情け容赦なく数字で判断するもんだから、泣いてしまうお母さん方もいるとか、そんな噂を聞いてたもんだから。

実際には、別に怖いことはなくて、ただ、一月校は「最低三校、あるいは四校受けていただきます」みたいな押せ押せムードだったんだけど。今回の先生はそんなことなくて、人当たりもソフトでした。これは、(数年とはいえ)時代の違いみたいなのもあるのかな。

ともかく、事前に提出してある面談表にも「一月校のイメージが固まりません」と書いておいたし、二月のラインナップはほとんど迷う余地のない状態なので、面談のごちゃごちゃした部分はほとんど一月校の話だった。

こじろうのときの一月校の流れは、まず、地方校の一月前半東京入試(順位が出る)で本番の練習、思わぬ好順位で勢いをつけ、次に、「通える距離」「魅力ある学校」「なんとか受かりそうな難易度」の三点揃った一月後半校に合格してさらに気分アゲ。理想的に2/1へなだれ込むことができたのだった。

ところが今回はそのイメージで組もうにもそんなぴったりの学校はない状況。もうずっと、あぁでもないこうでもないと考えてきて、今なんとか立てた心積もりは…ないことはないけど、どうもしっくりこない。安全すぎる一校と、危険すぎる一校。

今日、面談を受けるうちに、いやおうなしに向き合わなければいけなくなった事実は、
この混乱は、「進学可能性のある学校の確保」と「二月入試のための流れを作ること」を分けて考えられていないために起きている
ということだ。

だって、こじろうのときはその両にらみでいけちゃったんだものね、つい。しかし今回は、そんなうまいぐあいにはなってないんだから、そこにこだわっても無駄なのだ。

あくまで「通える学校確保」にこだわるならば、今考えていた
「やさしすぎる学校」→「難しすぎる学校」(いずれも通学可能圏)
のあとに、「難しすぎる学校」を落ちたときのケア「ほどよい安全校(通える場所でなくても)」を入れないといけない。いや、いけないことはないのかもしれないけど、気分はよくない。

あるいはいっそ、もうそんなことはおいといて、日程と難易度と問題傾向から、二月入試の流れをうまく作ることに徹する。通うことを考えずに地域を広く取るならば
「ほどよい安全校」→「ほどよい難しさの学校」
という、いずれも通学困難圏ながら、流れだけはこじろうのときに似たパターンが、無理のない日程で取れる。

…ま、そういうことなんだね…そりゃそうなんだけど。

もちろんだけど、前者のメリットは、「通う学校はある」と思って2月に突入できること。
逆に、デメリットは、「難しすぎる学校」になんとか受かる可能性を広げるため、つい対策の時間が取られてしまうこと、さらにそこがダメで三校目を受けることになる可能性が大きいことだ。

だから、先生のお勧めはズバリ!! 一月校は二月の流れを作るためにある、と割り切ること。
それはつまり、二月の一週間を寝込んだら、公立中に行くしかないってこと(っつーか、それを心配することまでは塾的には織り込まれていないらしい-笑)

にほんブログ村 中学受験 ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

by an-dan-te | 2012-09-26 16:09 | 中学受験 | Comments(8)

Commented at 2012-09-26 21:18 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by サクラサク at 2012-09-27 08:59 x
こんにちは!

そうそう一月校悩みますよね・・・。我が家も先週面談があり、1月後半は落ちたら2月まで引きずる子もいるので、前半に練習用に落ちてもいい学校(?)を受ける、というアドバイスを頂きました。家庭内では、「距離的に通える学校」「そこそこの難易度」という切り口だったのですが、その先生のご判断は「日程」だったという・・。うーん、悩みます。

2月は午後受験や複数の抑え校も組んで慎重な組み合わせとお墨付きを頂いたのですが、2月1日からの一週間に例え、寝込まなくても、なんか突然調子が狂うというか崩れることってありますもんね。やっぱり1月校も抑えておきたいなぁ・・・。

そうそう、1月校のスケジュールでびっくりしたのは・・・ 2月には毎日受験するのだからと、距離や偏差値全く関係なしに4日間か5日間(?忘れました?)連続で受験するというシミュレーションを行った方です。確かにどれぐらい疲れるものなのか、知りたい気もしますが・・・。

私にはその根性も勇気もありません(笑)
Commented at 2012-09-27 09:53 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2012-09-27 11:31 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by an-dan-te at 2012-09-27 19:02
***(2012-09-26 21:18)さん、
そうですね、落ちることで本気になったとか、合格したことで勢いづいたとか、結果と調子がどう結びついているかは子どもの性格次第みたいだから…

ここは本人がどうか、ってことですよね?? うーん…

まだキャラをつかみきってなくて(^^;;
でも、追い込まれて力を発揮するような気は、しなくもないんだよね(実績からいうと)。
Commented by an-dan-te at 2012-09-27 21:07
サクラサクさん、
> 前半に練習用に落ちてもいい学校(?)を受ける
そんな観点があるんですね(o_o;;

> 距離や偏差値全く関係なしに4日間か5日間(?忘れました?)連続で受験する
それはまたびっくり!!
いや~…無理むりムリムリ…
お金も体力も続きませんねそりゃ。しかもわりと空しい気がする。それって。
Commented by an-dan-te at 2012-09-27 21:13
**(2012-09-27 09:53)さん、
まぁでもご自宅が埼玉だったら、それは本気で行きたいところを並べますよね。でも、本命が都内にあるとすると、それまでに疲れる/油断する/落ち込むってことはあるかも。難しいですね…

そうですね、無事「合格」という、効果抜群のお守りを持って二月に行きたいです(^^)
Commented by an-dan-te at 2012-09-27 21:22
**(2012-09-27 11:31)さん、
体力的なこともありますよね。私も、こじろうのとき、一月に三校は多すぎると思って二校にしたんです。ただ、塾のテストがなくなっちゃうので案外暇(というと語弊があるが)で、二校だと間が空きすぎてちょっとダレる感じがしました。

とはいっても、そこまで遠いとちょっとね。本番を一度も体験しないのは怖いしと思うなら、受かるところを一校でしょうか…??

お父さんの「作戦」おもしろいですね(^^) でもそんな小さな子じゃないしうまく騙せるとも思えない(^^;;

<< 朝の定番といえば計算と漢字だけど これならユリウスなくても大丈夫かな? >>