人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いろいろ知ってからの塾選び   

「悩まない塾選び」に書いたように、こじろうを入れるときは考えずに入れてしまいましたが、それは考える材料がなかったということでもあります。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←やっぱり日能研がすき

はなひめを入塾させるときは、ずいぶんいろんなことがわかっていました。

日能研のことも詳しくわかったし、またろうを通わせた市進のこともかなりわかった。

市進はね…よい面もたくさんありましたが、
・授業教材がプリントである
という致命的(我が家にとっては)欠点が(o_o)。あとは
・テスト返却が遅い
・ごはんの時間が考慮されてない
とかね。基本的に弁当持参を求めない、らしいのですが、それにしちゃー遅い時間まで授業あったり、中三で受験近くなると、あからさまにごはん時間またいでても、食事の時間や場所の配慮はなく。

私、そういうの(極端にごはん時間がずれるの)嫌いなので、ともかく市進というセンはないなぁと。ちなみに、「授業教材がプリント」という点につき、またろうのときはどうしていたかというと…
…すかさずすべて捨てていました…(^^;;

だって半端な未練でとっておいて、紙洪水が深刻になると、よけい大きな祟りが起きるんだもの。ホームタスク、という名の冊子教材が別にあって(栄冠への道みたいなもの)、それはやらせてました。

ま、基本的にぬるい高校受験だからプリント全捨てとかもありだったけど(いや…なしかな)、中学受験でそれはありえないでしょ。

そんなこんなで、市進はないと。しかし、新しい選択肢が登場:
サピックス

いつの間にか通えるところに教室ができていたのでした。近場で、大手。選択肢としてはだから「あり」だったんだけれど、市進を選ばない理由:
・授業教材がプリントである
・テスト返却が遅い
・ごはんの時間が考慮されてない

という三点がみごとに被ってますね。このような点は、塾の価値を比べるにあたって些細なこと、というご意見は当然ありましょうが…

だって、日能研に、基本的には、不満ないものね。教材体系はしっかりしていて把握しやすく、先生もちゃんとしてて、面倒見はほどよく、テスト返却は早く、データ豊富。

やや不満があるとすれば、志望校対策の力弱さでしょうか。サピックスの志望校対策は、なんかとにかくすんごい気合入っているらしい…

ただし。私は日能研の志望校対策に「やや」不満を持っていますが、うちの子たちの志望校あたりだと、なんと日能研よりサピックスのほうがよけい手薄らしいので(そもそも単独の講座がないくらい)、それじゃ、変わる意味がないわね。

ということで、結論早っ。そして今に至るわけです。これまでブログでは、日能研についていろんな「負」の記述もしておりますが、やっぱりどこよりも日能研が好き。ほんとは…もっともっとよくなってほしいんです。

にほんブログ村 中学受験 ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

by an-dan-te | 2012-08-29 12:19 | 中学受験 | Comments(8)

Commented by milktea at 2012-08-29 14:57 x
高校受験向け塾検討中なので、市進情報ありがたいです〜。
ホームページとかみても、
>・授業教材がプリントである
>・テスト返却が遅い
>・ごはんの時間が考慮されてない
あたりはわからないのですよね。
(それどころか「授業日時は校舎にお問い合わせ下さい」で、部活とかぶらなそうかどうかも直接問い合わせないとわからない塾が多い)

直接問い合わせると個人情報渡しちゃうことになる例が多いので、どうやったら気軽に比較できるのかなぁ...と思っております。

某塾、ごはんの時間が考慮されてないのはともかく、休憩時間っていうものがないのが(子どもを通わせてから気づいたのですが)けっこう驚きです...。
Commented by umauma at 2012-08-29 17:05 x
ナルホドです。。参考になります!!

では、宿題をみる、親の負担に差はありますでしょうか?
この寒天、いやちがう。観点からSとNにどれだけ差があるのかな・・・
Commented by yoyo at 2012-08-30 00:59 x
うちにとって もっとも 重要だった 算数のカリキュラムの観点からいうと…

日能研は 同じ単元を数回にわけて 基礎から 丁寧に導入してくれますよね。
その分 繰り返しが少ないので 豊富に提供されるデータをもとに 親が 必要な復習をいれていく必要がありますね。
そこに気付かず ほっておくと 季節講習までに きれいに忘れてしまいます ^^;

サピは カリキュラムの中に 復習が組み込まれているので わんこそばのように 出てきたものを ひたすら食べていけばいいと思います。
量が多すぎて 食べ残すタイプの子だったら 問題を取捨選択する能力が 親にないとつらいだろうなあ~。
進度が早くて ひとつひとつのステップが 大きいから うちみたいに 基礎習得能力が低いタイプの子は 市販テキストを使って 基礎を補うなどの 工夫がいるでしょうね。

予習シリーズは1回で 二つの異なった単元が入るのが 大変fですけれど、5回ぐらいに一度 復習単元があるので 取りこぼした時は そこで 拾えると 思います。
新しい単元の導入は 丁寧だって 思いましたけど、教材改定が行われて 進度を速くしたそうですから、どうなったでしょうね?
Commented by an-dan-te at 2012-08-30 07:42
milkteaさん、
そうですよね~
ホームページの情報が充実していてup-to-dateなら余分な問い合わせされずに済んでお互いハッピーなような気がするんですけどね??

休憩時間がない、という話は私も聞いてびっくりしました。あんまり想像できない…塾によりいろいろですね。
Commented by an-dan-te at 2012-08-30 07:45
umaumaさん、
親の負担は、やりようというか…
Nは、原則論からいえば親が中身まで見ることを想定していない、らしいのですが、親が見るかどうかでぶっちゃけ定着率が違ってくることは事実かと(一部、雲の上の出来杉くんを除く)

Sは、親が取捨選択をすることが必要、とはよく聞きますが、私は具体的に知らないので比較はできませんね。
Commented by an-dan-te at 2012-08-30 07:52
yoyoさん、
わんこそば~(^^;;
復習が組み込まれてるの?

そういえば、日能研は、前回のおさらいくらいはやるだろうけど、同内容がまた出てくるまでには…そう、季節講習とかになっちゃいますね。一行題みたいなのをカリキュラム関係なく回しているとわりと忘れないで済むような気がするけど。

結局、基礎習得にしろ、繰り返しの復習にしろ、いつ何ということまで塾がその子に最適化してくれるわけはないので、親が見るしかないんでしょうね~
Commented at 2012-09-04 00:00 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by an-dan-te at 2012-09-04 20:17
**(2012-09-04 00:00)さん、
おぉ、うちではまったく未知の世界ですねーそれは。
それにしてもハードですね。

復習させなくちゃという呪縛(^^;;
それって私には無効らしい(爆)

<< 夏期講習日程すべて終了 やっぱり奈良も行きたかったな~ >>