人気ブログランキング | 話題のタグを見る

漢字学習Excelシートの作り方・使い方   

ご要望(^^;; にお応えして…

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←会社でも家でもExcel愛用してますがM社の回し者ではありません

漢字学習用にExcelを使う方法についてまとめておきます。あくまで、私の方法ということで…都合はそれぞれだと思うのでそれに合わせてアレンジしてくださいね。

イメージはこんな感じ:
漢字学習Excelシートの作り方・使い方_f0185839_19481336.jpg

カラムは左から順に、
「No.」「問題」「答え」「NG」「OK-1」「OK-2」「OK-3」
となっております。

えーと、まず、「計算と漢字」の今週分はページごとふつうにコピー機でコピーして毎日ノートに貼ってやらせるとしますね。それで、一発クリアで書けたものはもちろん入力不要。

書けなかったものは、いちおうその日にさらっと練習したとして、それをExcelの「問題」「答え」の欄に入力していきます。おかーさんはー(もちろんお父さんも可)、よなべーをしてー♪、というわけです。「NG」の欄にはその、書けなかった日付を入れます。公開テストがあったりとか、新たに書けない漢字が発掘されたときは適宜同様に追加します。

入力が面倒ですが(*)、いったん入力してしまえば、何度練習するハメになったとしても、あとはプリントしてノートに貼るだけですから簡単です。

ノートに貼るときは、プリントしたあとハサミで「問題」と「答え」の間を切り離して使います。「答え」のほうのピラピラは、おみくじみたいにくるりと丸めてセロテープでノートにとめておけば、お子さんが自分で直し&練習できますね。間違った字をきれいに消して直されるとわけわかんなくなるので、直しは赤ボールペンで、と約束しておきます(^^)

デフォルトのフォントサイズでプリントすると、ちょっと字が小さいかもしれません。私は11ポイントのフォントにしてます。

それで、重要なところは、
・また間違った場合はその行の「NG」に今日の日付を上書き記入。
・正しく書けた場合は、「OK-1」「OK-2」「OK-3」の順でいって、最初の空いてるところに今日の日付を記入。
これだけです。

「OK-3」まで日付が入ったら、「上がり」(^-^)です。消してもいいですが、別のシートにでもカット&ペーストしておくとよろしいでしょう。もしかしたらあとで総復習したくなるかも。いやそんな余裕はずっとこないかもしれないが。

さて、それを前提に、「今日はどの行を選んで練習しようかしら」って場合は、
(1) 「OK-*」のどこにも日付が入ってないもの
(2) 「OK-1」まで日付があり、それから一週間くらい経ってるもの
(3) 「OK-2」まで日付があり、それから一ヶ月くらい経ってるもの
が有力候補になるわけです。

(2)であれば、数日ずれてもまぁいいや、(3)であれば半月ずれてもまぁいいや、と思えばそこらへんで数を調整することができますね。

「データ」→「並べ替え」メニューから、
「最優先されるキー」を「OK-2」に
「2番目に優先されるキー」を「OK-1」に、
「3番目に優先されるキー」を「NG」に
すると見やすいと思います。
漢字学習Excelシートの作り方・使い方_f0185839_21342017.jpg


今回プリントアウトしないところはざっくり選んで右クリック→「表示しない」にしておきます。

今のところ、一日15個くらいでプリントアウトするようにしてます。1ページに三十数個プリントアウトできるようなので、一回プリントしたら二日分に使い、またデータメンテナンスして次、という感じですね。今のところ、毎日やるほどの量になってないので、適当にやってます。こじろうのときはほんとに毎日やってましたね一時期…
(「No.」のカラムは、一日分の1~15をナンバリングするのに使ってます。なくても可)

プリントアウトした分の練習をお子さんが終えたところで、「NG」「OK」の日付入力をします。入力を終えてから、すべての行を再表示して、並べ替えし直して、また翌日の分をプリントするという寸法です。

毎日まいにちやれば、現状、そうとう溜めちゃってる子でも急速に収束すると思います。

にほんブログ村 中学受験 ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

(*)日能研さんが、「計算と漢字」の漢字分をすべて入力したExcelファイルを作っておいてくれれば話が早いのだが。

by an-dan-te | 2012-02-12 22:10 | 中学受験 | Comments(22)

Commented by なりんこ at 2012-02-12 23:40 x
早速の漢字学習シートの公開ありがとうございます!!

なるほど~~!!
これは、穴潰しにもってこいの管理法ですね。

親さえ頑張れば、地理や歴史にも使えそう!
親さえ頑張ればですが、、、、ははは。
アンダンテさんは、毎日、仕事と家庭(全部含む)と自分のことと
両立(二つ以上は何ていうのかしら?)していらっしゃるんですね。
感服です!

子どもだけでなく、親も成長するのが中学受験なのかしら。
続けることが大の苦手な私にとっては、、、試練ですわ。
なんて、まだ息子は就学前ですけど。

いつか「続けること、続けることのできるもの」というテーマで、記事を書いていただきたいです。(興味大)
リクエストばかりですいません。




Commented by なつし at 2012-02-12 23:40 x
たぶん。。。
いや、ぜったい。。。
親ができない。。。
クスン。
Commented by ぎんが at 2012-02-13 05:31 x
具体的な方法を教えていただき、ありがとうございます。特に、

> 「今日はどの行を選んで練習しようかしら」って場合…

以下のあたりが参考になりました。

ただ、実際にやるか/できるかというと…「前向きに検討させていただきます。」
Commented by ななっち at 2012-02-13 07:33 x
アンダンテ様

すごい!すばらしいですね!(^^)!
ちょうど低迷している国語にテコ入れすべく、まずは漢字と語句…と考えていたので、ぜひ実践したいと思います♪…できるかな…(泣)
Commented by うさちびママ at 2012-02-13 09:05 x
早速ありがとうございます。
パソコンによる管理はできそうもないけれど、ヒントは頂きました♪
やっぱり本人の忘却度合いに合わせて繰り返し、ということと、一度OKになった漢字も「OK3」までしつこくっていうこと。
これは紙にチェックマークと日付でも大丈夫ですね。
我が家流にアレンジしてやってみます!
Commented by おたまじゃくしちゃん at 2012-02-13 10:32 x
惜しみない公開ありがとうございます。
工夫次第で色々に応用出来そうですね。
問題は、やっぱり親の根気と熱意……うちの娘に「考える力」が欠けているのと同じ位、親の私には「こつこつ努力する力」が欠けているので……orz
アンダンテさん、この手法を漢検本を出してる出版社に売り込んでくださいませ。
そしたら絶対買います。私。
Commented by めだ at 2012-02-13 10:44 x
早速、作ってみました~♪
楽し~♪って・・・・・、これで満足しちゃダメですよね。

入力してすっかり息子の頭にも入力済みのような気に
なってしまいたしたが・・・・、それはこれからでした(^_^;)

ありがとうございました!!m(__)m
Commented by an-dan-te at 2012-02-13 12:29
なりんこさん、
ほんと、社会の暗記物もつぶしたいですけどねー。
あれは、図とか入れたくなるし、難しいですよね。まぁ一問一答式に限ればできないこともないけど。あれもこれもはできない(親が…)。

両立というかなんというか、どれもちょこちょこ、そこそこ、手抜きであれこれやっている感じです。混ぜてバランス取るのが好きなんです。「ばっかり」はできない。飽きっぽいから(笑)
Commented by an-dan-te at 2012-02-13 12:30
なつしさん、
やる必要がなければ別にいいんです。私の場合、ほんとう~に切実すぎる必要があった子が二人もいたから…はなひめだけだったらやってなかったと思うな。もう、慣れちゃったから「また今度もやろうかな」という感じですけど。
Commented by an-dan-te at 2012-02-13 12:35
ぎんがさん、
テキスト上にマークをつけて管理して、お子さんにはそれを見てどことどこをやってね、というふうに運用することもできますよね。要するに、忘却曲線に対抗できればいいんですから。
Commented by an-dan-te at 2012-02-13 12:39
ななっちさん、
語句はExcel管理しにくいから、テキスト上にマークをつけて、コピー&切り張りして毎日ノートを作っていました。紙の処理ってほんと面倒(-_-;; できればやりたくないです。はなひめは、語句に関してはあんなにしつこくやらなくていいので、楽です(^^)
Commented by an-dan-te at 2012-02-13 12:40
うさちびままさん、
紙管理でいいんですよ~
私は紙管理が苦手でExcelなら得意だから、楽なほうでやってるだけなんです。要はすかさず繰り返しね!!
Commented by an-dan-te at 2012-02-13 12:42
おたまじゃくしちゃんさん、
漢検にしろ日能研にしろ、テキストをデータ化して売ってくれれば話は早いのにね~でもExcelなんて配布したらあとはコピーし放題だからできないんでしょうね。

それなら専用ソフトでいいんだけど。今日のプリントを「ぴっ」て打ち出せるやつ♪
Commented by an-dan-te at 2012-02-13 12:43
めださん、
ま、(親が)がんばって入力したら、
あとはお子さんにがんばってもらいましょ~
Commented by mimi at 2012-02-14 08:33 x
つくりました!
思ったよりシンプルで早くできて^-^!
ただ、そのできなかった漢字の量に
娘はゲンナリしていたので、何枚かに分けて作成。

そのあと、これって計算と漢字の 計算 部分にも
応用効く??と思ったり。

ちょっとやってみようかな。
でもまだ未入力の漢字が一年分近くある--;

効果の程はまたご報告しますね。

Commented by an-dan-te at 2012-02-14 13:19
mimiさん、
すこーしずつ入力して、すこーしずつ覚えていけば大丈夫ですよ。それでも、毎日まいにちのことは蓄積していくもんです、ちゃんと。

計算は、パソコンで入力しにくい分数とかが多いのと、繰り返す必要がある回数が漢字に比べると少ないので、たぶんあまりお得ではないと思います。運用によるけど。
Commented by セロリ at 2012-02-14 15:20 x
アンダンテさま。
EXCEL法の公開ありがとうございます。

セロリマンは、プリントアウトに
「○○中に出る漢字」というタイトル
(別に中身はそうとも限りませんでしたが)をつけると
がぜんヤル気がちがいました。

あと、消せるペンで印を更新していくのも便利でした~。
Commented by an-dan-te at 2012-02-15 13:05
セロリさん、
漢字にも学校ごとにカラーがあるかどうか、よく知らんのですけど、まぁあっても不思議はないですね。それはともかく、そんなんでがぜんヤル気になってくれるんなら書きますね(^^)

もちろん、しのごの言わずにどの中学に出そうな漢字でも覚えろよ!! ってのはあるけど(^^;;
Commented by 受験生 at 2013-11-19 22:31 x
そもそもexcelって何ですか?物知らずですいません
Commented by an-dan-te at 2013-11-21 09:40
受験生さん、
excelは、Microsoft社製の表計算ソフトで、ごく一般的に使われているものです。こういうのを使うと漢字の課題管理とかにも便利ですが、別に本質的なことでないので、元々使っていないのであればこだわらず紙の上の管理で十分と思います。
Commented by waki_t at 2017-12-04 16:12
国語は得意、でも、解けなかった漢字リスト、作ってます。(最初はボロボロです、ハイ)
うちでは、縦書き・教科書体・下に回答欄+間違った場合の練習スペース3コマをつけています。(逆に「いつできた」管理はしてないけれど)
毎週の宿題の間違いをやる「解きなおしプリント」にしてます。(さらにこれを宿題にホッチキスでとめて塾の先生にもアピール・・・毎週、今週の補強ポイントを書いて下さる様になったです、ハイ。)
最初は娘、ブツブツ言ってましたが、解きなおしから2問くらい、5週に1度の組み分けテストに出題される事がよくあり、文句言わなくなりました。2点は大きい!って思ってくれている様です。
Commented by an-dan-te at 2018-01-31 21:20
waki_tさん
漢字はきちんと「成果」でますからね(^^)
プチ成功体験を積むには最適ですよね!!

<< 初日特 その入試速報会のテーマは >>