人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鴎友2011算数解いてみた(後編)   

解きやすそうな問題からざくざく解いていけば、まぁなんとか足をひっぱらない程度の点数まで行けるとは思うんだけど、

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←そろそろ比較のために

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ←共学校や男子校も解いてみますかね(解けるのか?)

算数で稼ぎたい人の場合はあと、どこまでいけるかだよね。

前編で取り上げなかった問題のうち、四角7の水槽問題は素直。「比」がきちんとわかっていれば、別段ひらめきはいらないし、計算もそんなに面倒ではない。

四角2のテストの平均点云々は、平均算と比をからめて聞いているけど、基本問題の組み合わせで、あとは計算が面倒なだけだ。時間はややかかるかもしれないけれど、特に難しいわけじゃない。

けっこうやっかいだなと思うのは、四角8。
鴎友2011算数解いてみた(後編)_f0185839_842877.jpg

隅の欠けた長方形の中を、円が動いていく。

なんか途中で間違えそうで、冷静に完答するのってけっこうたいへんそう。ひらめきは別にいらないんだけど…
鴎友2011算数解いてみた(後編)_f0185839_8422427.jpg


真ん中の、変な格好の隙間を計算して、終わった気分になっちゃって、すみっこのちょびっとしたのを忘れる人いない!? (私だけ??)

L字型リビングを掃除するルンバくんみたいだね…

四角9(ラストの問題)も、何が難しいというわけじゃないんだけど、文章は長いし、条件の整理がめんどくさいし、うっかりしそうなポイントもあり(うっ…そうだシマッタ)、けっこうやっかいだな。

だから、鴎友の問題は、すごい難問とかいうわけではないけど、すべて冷静に整理して穴に落ちずに完答するのは難しいから、得意な人ならかなり稼げるんじゃないかな。

たとえば微妙に難しいと思うのがこれ:
---四角3
ある池のまわりを、A君は自転車で、B君は歩いて、同じ地点から同じ向きに回ります。A君が自転車で一周すると8分かかります。B君の歩く速さは、A君の自転車の速さより毎分144m遅いです。
B君が出発して4分後に、A君が出発しました。A君がB君を2度目に追い越したのは、B君が出発して19分後でした。この池のまわりの長さを求めなさい。
---

まぁいわゆる旅人算? でも何周とか、速さの差とか、手がかりをうまく整理するのがやっかいで、わけわからなくなるとパニクりそう~。四角3なんて前半のところでつっかえたくないと思うと、よけいにね。ま、もし、わ~どうしようとなったら、もっと先に解きやすいのあるから、サクッと飛ばして後で時間あったら戻ればいいと思うけど。

この問題の解き方については、後日、「中学入試に方程式は役に立つか?(仮題)」にて触れたいと思います(^^;;

にほんブログ村 中学受験 ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

by an-dan-te | 2011-10-09 07:58 | 中学受験 | Comments(0)

<< ピアノをやると頭がよくなるの? 楽しいよ!! 早実文化祭 >>