人気ブログランキング | 話題のタグを見る

吉祥女子2011算数解いてみた(前編)   

さて洗足の次は吉祥女子にいってみました。時間は同じく50分、見た感じややボリューム多め。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←学校によってけっこう違うもんだ

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ←なんかおもしろくなってきた(趣味の世界ですハイ…)

大問数はひとつ少なくて5問構成ですが、四角1では計算と、一行題「風」のものが一体となってますから似たようなものです。「風」と書いたのは一行題というにはちょっと長くて手ごたえもあるものが多いので…

解くのにかかった時間は、先日と同じく通勤電車の中だったもんで、正確にはわかりませんが、洗足よりはちょっと余計にかかった感じ。だいたい計算だけでもめんどくさくって

洗足の計算問題
吉祥女子2011算数解いてみた(前編)_f0185839_140462.jpg

吉祥女子の計算問題
吉祥女子2011算数解いてみた(前編)_f0185839_1402125.jpg

ってな具合。

特に2問目。分数と小数が混じった逆算。私が「こういうの苦手なんだよね…」とぶつくさいいながら解いたら、時間がかかった上に間違ったなんてことは…ここだけの話にしておきましょう(-_-;; ちなみに間違いの原因は途中での字の写し間違い。自分で読めない字を書いてはイケマセン。

私がもし今、ほんとにこの問題を50分でできるだけ得点しないといけないとしたら、こんな逆算二つ飛ばして最後にするけど。だって時間パフォーマンスが悪すぎる。もちろん、はなひめには毎日ちゃんと計算練習させて、この老いた母よりはるかに速くて正確な計算力を身につけてもらうつもりなので、「最初の計算は後回しにしろ」なんて指示を出したりはしませんが。

でも、次の問題はこんな
---- 四角1(3)
現在、母は38歳、姉は13歳、弟は11歳です。姉と弟の年齢の和が母の年齢と同じになるのは何年後ですか。
----
ね?? このほうがずっと短時間で正確に解けるでしょ(38-(13+11)=14(年後))。ここから手をつけるほうがずっと気が楽。

そしてそのあとは大問の3まで、そんなにてこずる問題はないんだけど、というか、実際はなかったんだけど、なんか洗足の問題とはちょっと毛色が違うの。

たとえば、
---- 四角1(5)
りんご3個、みかん4個、なし5個が有料の袋Aに入っていると、値段の合計は1870円です。りんご4個、みかん5個、なし6個が袋Aに入っていると、値段の合計は2300円です。みかん1個、なし2個が袋Aに入っているときの値段の合計は何円ですか。
----
え?? りんご、みかん、なし、袋Aと4つわかんないものがあって式は二つですかい?? と、一瞬、これって解けるのかな、と思うけど、でもやってみればちゃんと「みかん1個、なし2個、袋A」の合計はわかる。

---- 四角1(7)
A地点からB地点に行く途中にP地点があり、A地点からP地点に向かうときは上り坂、P地点からB地点に向かうときは下り坂です。花子さんは、下り坂は上り坂の2倍の速さで歩きます。花子さんがA地点からB地点に向かって歩いたところ、60分かかりました。その後、B地点からA地点に向かって歩いたところ、45分かかりました。A地点からP地点までの道のりは、P地点からB地点までの道のりの何倍ですか。
----
これまた、ん?? これって解けるの?? という感じで、でも結局解いてみれば難しくはないんだけれども、洗足の問題みたいな、はーこれこれ、ありましたねみたいな典型的な、練習済みの問題ではない。定型的でないといったらいいのか。

ということで、なかなか暗雲漂う前編。長くなったのでまた別の日に後編を。

にほんブログ村 中学受験 ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

by an-dan-te | 2011-10-01 14:29 | 中学受験 | Comments(6)

Commented at 2011-10-01 17:07 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by an-dan-te at 2011-10-02 09:05
***(2011-10-01 17:07)さん、
ありがとうございます!! 訂正しました(^^;;

というか、この自己満足的なシリーズを期待してくださっている人がいるというのがうれしいです。ま、読む人が少なくても書きたいことを書きますが(笑)
Commented by めだ at 2011-10-02 12:03 x
このシリーズ私も好きですよ(^◇^)

時々は男子校もお願いします!!
って無理ですよね(^^ゞ

ではせめて共学とか…、
Commented by an-dan-te at 2011-10-03 07:13
めださん、
ありがとうございます(^^;;
比較のため、男子校も見てみようかとは思ってます。
難関校は解けないと思うけど(-_-;;
Commented by ぎんが at 2011-10-03 23:40 x
この「算数解いてみた」シリーズ、非常に興味深く読んでいます。チャチャを入れるようなコメント(たとえば、「3×3の魔方陣では、真ん中の□に入る数字は、1列の3つの数字の和の1/3ですよ」のような)は書けそうですが、アンダンテさんがおそらく追究なさっている「算数の問題を解くのに、問題文を読んだときに何を手掛かり(取っ掛かり)とすればよいのか。」あるいは「算数に必要とされる『ひらめき』を言葉で表現するとどうなるか」といったことについては、私のような素人の算数好き(ちなみに大学の学部は文系)には良く分かりません。アンダンテさんのシリーズを読みながら考えさせていただこうと思います。

ちなみに、今回読んで感じたことは…この「リンゴ、ミカン、梨、A」の問題は、算数の世界では「消去算」で解くのでしょうか。連立方程式で文字を消去するという感覚に慣れている方が、消去算は思いつきやすいかもしれないなぁと思いました。
Commented by an-dan-te at 2011-10-04 23:02
ぎんがさん、
私は素人なうえ、別に算数好きですらないのですが(^^;;
ものごとの理解や発想のあり方とか、その教え方とかに興味があるんです(ちょっと変?)

> 「3×3の魔方陣では、真ん中の□に入る数字は、1列の3つの数字の和の1/3ですよ」
あぅ。。そういやそうですねぇ~(^^;;

りんご問題は、消去算っていうんですかね。□を使った逆算とか、消去算とか、そこまでして方程式使ってないとかいいはる~みたいな領域までいきますよね、中学受験って。

<< 我が家流「地頭」の考え方 誤差というよりジェットコースタ... >>