人気ブログランキング | 話題のタグを見る

志望校を選定してくれる模試?   

なんでも次回の公開模試は「PRE志望校選定テスト」というらしい。志望校を選定してくださるってコト??

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←行きたい学校があるほうがそりゃ気持ちが入るよね

こじろうのときの記憶がまったくなく…五年生のときのことはほんとにもやがかかっていて…そんなものあったっけ? 私が忘れているだけ?? あるいは昔はなかった??

もらったチラシのキャッチは
「私学を幅広く見る。志望校への『私の気持ち』をつくる。」
ということで、たいへん抽象的。
説明には「日能研が持っている全国700校以上の私学を網羅した膨大な学校情報をもとに、自分の今の実力と照らし合わせ、私学を幅広く見ることが出来るテストです。今回の成績表では、特別に偏差値ではない各私学の特徴が閲覧できる機能も追加されています。」とある。具体的に何が見られるのかよくわからん…

マイニチノウケンにある用語集によれば
---- 志望校選定テスト
全国公開模試において、6年生の5月と6月に実施されるテストの名称で、具体的に志望校を選定していくためのテストです。
得点・偏差値などの模試結果・地域などから、コンピュータが自動的に志望校を選定します。
学習・志望校選定の指針といった、具体的なアドバイスもあわせて表示し、志望校選びを手助けします。
-----

となっていて、これに「PRE」をつけたものが五年生なのかな。 「コンピュータが自動的に志望校を選定します」というからには、別段、本人に「似合う」学校がどこかという話ではないんだろうけれども。公開模試で出た偏差値から自分で偏差値表を見るのとどう違うのか??

強いていえば、偏差値表にはぐちゃーっと学校がたくさん並びすぎていて、どこから手をつけたらいいかわからないけれども、現状の実力と、地域で絞り込んでおけばすっきり見られるということはあるだろう。その結果、「あぁこういう学校があるのね」ということで、次には詳細を調べてみるとか、それでよさそうなら学校に足を運んでみるというアクションが取れるというわけだ。

でもそれだと「探しやすい」というだけで、別段いつもと違う情報が増えたとはいえないので。

もしもっと意味のある「選定」というものを、機械的に出来る範囲で考えるとすれば、

・四教科の点数から出た偏差値ひとつで見るのではなく、どんなところが出来た/出来ないという傾向と、各学校の出題傾向を合わせてバイアスをかける。
・軸となる第一志望校をどれにした場合、妥当な併願校ラインナップはどのあたりなのか(出題傾向があまりあさってでないように、日にちが重ならないように)さっと切り替えて見られるようにする。
・学校選びの条件(共学校/別学校、近さ重視か、宗教OKか、高校入試ありOKか、進学校か大学系か、など)を入力させておき、それに合うものを優先させて出す。

とかかな。でも、確か六年のときにあった志望校ナントカ模試で、そこまでのサービスがあった記憶はない。実際のところどうなんだろう?? ま、楽しみに(?)しておこう。

同時にもらったチラシには「志望校選定保護者会」なるものもあり、だんだん「雰囲気盛り上げようとしてるな~」という感じ(^^;;

まぁ我が家的にはもう第一志望は決まった的に思っているんだけれど。「幅広く見る。」キャンペーンにのって、ほかを一通り検討してみるのは悪くない。

にほんブログ村 中学受験 ←ランキング参加しています。

by an-dan-te | 2011-06-18 23:04 | 中学受験 | Comments(8)

Commented by K at 2011-06-18 23:44 x
チラシ見ました。
うちは公立中高一貫校志願なので私立は関係ないのですが(N塾長には偏差値が達しない場合、偏差値の低い私立で授業料半額免除とかをおススメしますので、そのときはそちらも受けてください、と言われていますが)、何か月に1度だけ模試受けようと思っていて、おもしろそうなので、今回申し込みます。
(わかりにくい文章ですみません)

私立受験なら、こうやっていろいろ吟味されるのでしょうね。楽しそう!(^^)!
Commented by きーちゃん at 2011-06-19 08:22 x
確かに、よくわからないのですが。。
今年のうちに、この辺の学校も見ておいてね、ってことなのでしょうか。。
幅広く見るには、5年生の時期って重要ですものね。

しかし、自動的に志望校を選ぶって、どうなんでしょうね。
まあ、この辺がいいんじゃない?ってくらい、ですよね??
Commented by hayota at 2011-06-19 09:28 x
コジロウくんの時は、プレ合判は、5年の12月しかなかったのではないでしょうか?
日能研も早めに判定しておく必要性を感じたのかもしれないですね。
Commented by an-dan-te at 2011-06-19 10:14
Kさん、
首都圏で私立中受験だと、選択肢が多い分、迷うというか楽しいというか(^^;;

こじろうのときは記述できないんで公立一貫はありえなくて、今回はないこともないかとチラっと思ったりはする…
Commented by an-dan-te at 2011-06-19 10:16
きーちゃんさん、
こじろうのときって、なんか日能研に慣れたころには六年生、って感じですべてが後手。学校もあまり見て回りませんでしたからね。
> まあ、この辺がいいんじゃない?ってくらい、ですよね??
さすがに、選定されたからそこにしようって人もいないと思うが(^^;;
Commented by an-dan-te at 2011-06-19 10:17
hayotaさん、
そうでした?? じゃ、私の記憶力のせいじゃなくてほんとに変わったのか(^^;; よかった、って何が。
Commented by mimi at 2011-06-20 17:12 x
4年生にもpre志望校選定テストがあるんですよ。びっくり。
確か現中一の娘の時は小5の冬が最初の志望校選定模試だったはず(間違ってなければ。娘に聞いたら忘れた~ですって)。
4年生なんて、まだ始まってちょっとしかたってないのに選定して どーしよーとゆーの と思いますが、やる気スイッチのきっかけになればいいのだけどな。
でも、我が家ももう、志望校はほぼ決まっているのであまり意味はないのだけれど、一人目のお子さんでまだどんな学校があるかよくわからない方には、いいのかな??勧められても絶対行かないって学校も出てきそうですけれどね。
Commented by an-dan-te at 2011-06-20 23:05
mimiさん、
四年生でもあるの(o_o;; びっくりです。
まぁ、早いうちにイメージを持ってほしいということなのでしょうね。

あとで現実を見て修正すればいいことだからまずは「高め」で目標を持っていてほしいと塾は思っているのでしょう。

> 勧められても絶対行かないって学校も出てきそうですけれどね。
そりゃそうだ。校風関係なしだもん。

<< 情報エクスプレス「大学合格実績」 暑い夏がそこまで来てる >>