人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【中学受験】はなひめ三年生のうちに   

こじろうが新五年で入塾し、中学受験の勉強を始めてから、「あーしまった。もっと早くに身につけさせておけばよかった」と後悔したことは…

計算力でも漢字力でもなく(そりゃあったほうがいいけど)、中学以後を見越した英語先取り学習でももちろんなく、

・机周りの片付けが自分でできること/必要なものが自分で探せること
・連絡帳が書けること
・学校の支度ができること(持って帰ったものを出す、必要なものを入れる)
・やるべきことを先に集中してこなせること
である。

生活自体がとっちらかっていると、勉強どころじゃない。全面的に親が世話してたら、とても持たない。時間をうまく使わないと、遊ぶ時間もなくなってしまう。

あと、こじろうはその時点で身につけていたけど、またろうは身につけてなくて、そのためそもそも中学受験ができなかったという能力もある。

・時間をみて行動できる
・電車に乗れる
・机に向かってきちんと座って勉強する

ダブル受験の渦中にあるとき、こういった問題点についてはひしひしと感じていたのだが、なにしろ落ち着いてはなひめのフォローをする暇(正確に言うと気持ちのゆとり)がまったくなく、はなひめは「あるがまま」にここまで来てしまった。

おまじない的に公文だけさせていて、読み書き計算はある程度練習できているが、そんなもんはへのつっぱりにもなりはしない。肝心なのは勉強習慣あるいは態度であるのに、言っても言ってもやることやらないで本や漫画を読んだり兄たちとおしゃべりしたり喧嘩したり、テレビがついてたらそっちを見てしまって、いつの間にやら寝る時間。

公文に行く時間も、もちろん塾と違ってアバウトでいいんだけど、妙に行くのが遅くなって帰りもめちゃくちゃ遅くなったりして、それで「いったい何時ごろ出たの??」と聞いてもまったくわからない。

実は、はなひめはこじろうの「課題」をすべて持っているだけではなく、時間を意識することができないまたろう族であることがわかってきた(o_o)

ただし、またろうと違って、方向音痴で、数は苦手で、言葉は上手で、字はきれいに書けるので、脳みその形はまったく違うらしいが。

そこで、心を入れ替えて、今のうちにはなひめの生活を組み立てることにしました。

【中学受験】はなひめ三年生のうちに_f0185839_7234992.jpgまず、本人が気に入ったかわいいノートを買って(^^) 話し合いで目標を決めてまとめる。

・学童からまっすぐ帰る
・宿題、公文、チャレンジ
・お風呂洗い
・お部屋片付け

そして、毎日「夜九時」に今日その目標をチェックして◎○△×で評価(評価基準も決めとかないとモメる)。
翌月のお小遣いは、その集計によって決定する。

通常なら月300円(100円×学年)だったところ、最高(理論上…)では450円にもなるのだ!!
もちろん、状況によっては余計減ってしまうことも。。

今のところ(昨日で3日目)、はなひめは張り切っていて順調。私も確認やサインは面倒だけど、寝る時間ぎりぎりになって怒鳴り散らすより楽です、はい。


【中学受験】はなひめ三年生のうちに_f0185839_7313982.jpg今日の弁当:
昨日の夜ごはんのとき、卵を一個余分にゆでてあったはずなのに、今朝見るとなぜかない!?
空いた隙間はゆでブロッコリーで埋めたら、なんか緑が勝ったお弁当になった。

by an-dan-te | 2009-06-04 07:34 | 中学受験 | Comments(4)

Commented by asapon at 2009-06-04 09:06 x
アンダンテさん、はじめまして(^^)以前から楽しく読ませていただいています。
我が家にも、小5の中学受験生(息子)がおります。なので、またろうくん、こじろうくんの毎日には、励まされたり笑わされたり納得させられたり。
今回の、「自立した生活態度を身につけさせる」という受験以前の問題のお話も、大変心に沁みました。。。
時間の管理、モノの管理、行動の管理ができない息子を見ていると、「合格不合格はともかく、この受験でそこそこの自己管理能力を身に付けてくれ!!」と思わずにはいられない私です(汗)さらにうちには、「あるがまま」状態の下の娘(小1)もいますので、はなひめちゃんの今後の成長ぶりも、ぜひ参考にしたいと思っています。
これからもblogの更新を楽しみにしてます(^^)
Commented by こまち at 2009-06-04 10:23 x
そうそう、まさにそうなんですよね〜!
私も先輩母達の話をうかがって「まずは生活態度から」はよーく承知していたのですが、いざ実行となると相手もあることだし話は別(笑)
うちの息子もモロ「またろうくん族」なので、ひじょーに苦労しました、いや、現在進行形です(^_^;)

とりあえず、うちの息子の憧れ校を餌にして「あの学校に行くなら自分の生活は自分で管理しなきゃ無理」と言いまくり、以前よりはかなりマシになりましたが、一体いつになったら私は関与しなくて済むのやら……。道のりは遠いですよね、きっと(^_^;)
Commented by an-dan-te at 2009-06-04 13:04
asaponさん、はじめまして。
こじろうが一番弱いのはモノ関連、またろうが一番弱いのは時間関連かな。とにかく、この組み合わせのダブル受験は、一日中、紙洪水の中でものを探したり、子どもをせかしたりしてなきゃいけないので、めちゃくちゃ疲れました。

その中でこじろうもまたろうも何かをつかんで、だいぶ成長というか「ふつうに近づいた」感じがしますけど。なんか後手後手…

今後ともよろしく(^^)
Commented by an-dan-te at 2009-06-04 13:11
こまちさん、
そうね~相手もあることなので。
でも、まめくんとまたろうはけっこう性質違うと思いますよ。まめくんのほうがだいぶ賢そうだし。それで楽になるのかたいへんになるのかはぜんぜんわかんないけど(笑)
こじろうは結局、ほとんど干渉なしで中間テストまでを乗り切ったから、成長はしたんだと思います。

<< こじろう定期試験結果 【ピアノ】二人の先生 >>