人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はじめての大学受験   

ご無沙汰しております。はなひめも高校二年生になり、我が家の中学受験も遠い話になりました。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ←学校環境の力を信頼できれば親のすることはあまり残ってない
はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと ←アマゾン
*「なか見!」機能で「立ち読み」できます♪

気が付いたら大学受験のほうが(ずっと)近くなってます。中学受験に当てはめていえば、高校三年生が六年生(受験学年)、高校二年生が五年生ですから、なんかもう今年度のうちに全範囲をなめる勢いで、受験中心の生活を送っていてもよさそうな勘定ですけど…

まったくそんな雰囲気は漂ってません。

中高一貫の高二は、部活や委員会やその他の学校活動の要になってますからあれこれ忙しそうです。そっちが生活の中心です。

いったいいつ勉強するのか??

先輩母たちにリサーチしたところ、高三になって部活も委員会もパタッとなくなるとモードチェンジしてすごく勉強するようになるそうです。

ほんとかな?? (ほんとだけどウチの子に限って違ってた!! みたいな話にならないといいけど…)と、疑わしく思っていましたが、高一も終わりが見えてきたころからちょっと変化が見えて、勉強が中心というわけではないけれど、自分でやるべきことを考えて勉強の時間も作るようになんとなく変わってきました。

親の目から見ると「遅いよ!!」って感じですが、
「そろそろ塾行ったら?」と勧めていたころにはなんの反応もなく、
学校や友だちの雰囲気が変わってくると自然と変わってくる、まさに団体戦なのですね(受験)勉強は。

と、他人ごとのように言ってますがホント、うちははなひめが三番目だけどこれまでふつうの大学受験をした子はいなくて(またろうは大学編入、こじろうは推薦)、まさに「はじめての大学受験」。なんとなく実感がわきません。どういうペースで行くと間に合うものなのか??

でも、ここまででなんとなく感じたことですが、というか、一足先に受験を終わらせた母たちから聞くのもまさにそうなのですが、もう親の言うとおりするような年齢をとっくに過ぎてますから、親が何か勧めるとか、やらせるとか、そういうのはもう呆れるほど無効で(^^;;(あるいはやればやるほど泥沼で)

本人が納得したようにしかやらないし、その納得の土台はほとんどが学校、友人、場合によっては塾など、とにかく親以外のなんらかの人間関係で得たもの。


じゃあ親ができることって、生活の基本環境(栄養とか)くらいしかないのかっていうと、実はそうでもありません。

そもそも、今、子どもが持っている人間関係の大きな部分を形作っている、中高一貫校。これを選ぶ段には親も結構関わりましたよね。

その結果、先生やら友人やらに助けられて(影響し合いながら)徐々に自分の道を拓いていく子どもを見ると、ま、なんかこれでよかったのかな、と思えてくるんです。

というわけで、私がはなひめの大学受験についてナニカ書くということは今後もないと思いますが(書けない、中身を知らない)、学校の「空気の教育」力に感謝です。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 中学受験(指導・勉強法) ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

実用書じゃないけど文句ナシのおもしろさ↓
ブログやってなかったころのこじろうの様子がちょこっと載ってます。
中学受験 叫ばせて! (地球の歩き方BOOKS) ←アマゾン

by an-dan-te | 2017-07-04 23:06 | 大学受験 | Comments(2)

Commented by めいぷる at 2017-07-11 17:00 x
アンダンテさん、お久しぶりです。
以前、コメントさせていただきました国語苦手男子のハハです。

大学受験ですか〜
今でもはなひめちゃんが、入試会場に向かう背中が未だ思い浮かびます。
大きくなられたでしょうね。

初めてアンダンテさんのブログを見たのが、息子が小2の時でした。そんな息子は今年中学受験生です。
今まで何度も何度もアンダンテさんのブログに助けられ、ここまで何とか来ることが出来ました。
そして、来年の2/1までお世話になると思います。

ここ半年、なんとなーく安定してきたかなと思ったていた国語が、2回連続大ドボン。
校舎の責任者の先生が、『なにがなんでも』で教科責任者をしている影響で、ここに来て偏差値+6の学校を目指すと言い出した息子。(汗)
悩みはつきません。
最後はアンダンテが言うように、収まるところに収まるんでしょうね。この言葉に救われます。

最後は愚痴になってしまいましたね。
ごめんなさい。

こじろうくん、はなひめちゃんのように、やって良かった中学受験に続くよう、残り数ヶ月踏ん張ってみます。
Commented by an-dan-te at 2017-07-24 21:44
めいぷるさん、
いよいよ受験学年ですか~
まぁ…国語男子からの、追い上げでやや安定してきたかなといっても実際問題、安定は難しいですよ。こじろうも、漢字語句をようやく積み上げてちょっと良くなったなと思ったところへ、公開模試の問題が高度になって「あ~れ~」突き放されたって感じでしたからね。

模試の国語が安定しなくても、志望校の過去問にチューニングばっちりしてそれが安定してたら御の字です。でも偏差値+6の学校を目指すなら、それ以外に実力相応校とかの過去問も手が抜けませんね。たいへんだけどソコがんばって(^-^)b

<< 中学受験に有利な街って 公文に向いてる子 >>