人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■自律・自立への長い道のり   

たいていの小学生にとって、自立して(自律的に)勉強するというのはなかなか難しい課題で…

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←いちばん根っこのところの話
はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと ←アマゾン
*「なか見!」機能で「立ち読み」できます♪

勉強することができる力
「ちゃんと」勉強するというのは具体的に
頭を使って勉強する
しっかり自力で勉強することができるようになったら、もうほとんど中学受験の目的は果たしたといってもいいくらい。なかなかそこまで到達しないんだけど。

自律的勉強に向かう道のりは長い。一歩、一歩…
ひとりで勉強できるかな
自律的勉強への遠き道のり
こじろう、時間の使い方を学ぶ

親がどこまでサポートするのがいいかについては、人により思うところは様々。
中学受験を成功体験として終えること
誘惑がいっぱい
成績バブル

塾の先生はよく「親は手を出さずに見守って」というようなことを言いますし、でもそうすると話が前に進んでいかなくて悩んだり。
中学受験の健全性を損なわないこと。
塾の先生がいう、「自立させてください」をどう考える?
最難関に合格する子は、自立タイプが多い、けど。
親の力で押し込んだら、深海魚まっしぐら!?

長年の紆余曲折を経て、「自立への道のり」を助ける親のあり方として思うところは…
混ぜるなキケン: 勉強時間と遊びの時間
まず、勉強に集中しやすい「枠」を作ること。
自立の育つスキマを意識する
「自立」が育つための余地を確保しておくこと。
自立に向かう夏の総決算
あえて自立を求めない

子どもの「意思」を尊重するということは、子どもの「言う」ことを何でもそのとおりにするということとは違います。子どもの利益になることを推し量る、というのとも少し違うかな。子どもが持っていない視野や情報を補ったとしたら、子どもがどう考えるかを、読み取るという感じでしょうか。
12歳のジコセキニン
子どもがやめたくないっていうので

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 中学受験(指導・勉強法) ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験 ←こちらも参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

実用書じゃないけど文句ナシのおもしろさ↓
ブログやってなかったころのこじろうの様子がちょこっと載ってます。
中学受験 叫ばせて! (地球の歩き方BOOKS) ←アマゾン
* 3点在庫あり。

by an-dan-te | 2013-11-21 13:11 | 中学受験 | Comments(4)

Commented at 2013-11-21 23:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by みさまま at 2013-11-22 12:04 x
こんにちは。

夏休み以降、集団に通うようになって、横について勉強することはほとんどなくなりました。さすがにやることが多いのでスケジュール管理などはしていますが、娘は1人黙々と勉強してます。

まあ、親としては楽なんですが、ひとつ気になることが。
とにかく毎日楽しそうなんです。受験に対する悲壮感とかストレスとかあんまりなさそうな。いつの間にか、11時就寝6時起床の7時間睡眠でも元気・・・・なんか、イメージと違うので、親としては、「こんなんで大丈夫かぁ」とちょっと心配してます。算数、コテンパンでもあんまりめげないし。

もっと目の色変えて勉強してほしいな・・・・って古臭いですかね。
Commented by an-dan-te at 2013-11-22 16:57
***(2013-11-21 23:55)さん、
日によっていろいろなことが起こりますからね。
じぐざぐと、一年経ってみたらやっぱり成長しているなぁという感じですよね。

通える学校が多い、ひとつの学校が何度も受けられる、となると、うれしいんですが、余計迷ったり、受験は長引いたりとたいへんではあります。でもまぁ選択肢が多いのに越したことはありませんよね(^^;;

そちらでは、男女でだいぶ違うのですね。
Commented by an-dan-te at 2013-11-22 16:59
みさままさん、
いい調子でがんばっていらっしゃいますね!!
毎日楽しそうで、親が横についてなくても勉強してて、悲壮感やストレスあんまりなさそうで、元気!? どっこも文句ないでしょう~

せっぱつまった感じなんていりませんよ。どーんと見守ってあげてください(^-^)

<< ■倒れないスケジュールの作り方 ■入試直前一ヶ月の勉強 >>