人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メモチェ・コアプラス・四科のまとめ(社会)   

今日はバイオリンを持って出かけてアンサンブルレッスンの予定だったのにまったくもってそんな天気ではなく(-_-;;

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←サピのまとめ教材いいなぁといまさら思ったり(笑)
はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと ←アマゾン
*「なか見!」機能で「立ち読み」できます♪

突然ヒマになったので棚の整理などしておりますが、そういえば他塾教材(コアプラス、四科のまとめ)を試しに買っていたことをいまさら思い出しました。ということで、そういう記憶チェック教材の比較をまとめておきます。でも六年生はもう着々と進めているよね(^^;;

五年生が来るべき「範囲なしのテスト」に向けて着々と日割りで進めたいと思う場合などのご参考に。

* * *
[基本フォーマット]
「メモチェ」は左ページにまとめ、右ページにチェック問題。チェック問題は穴埋めが主。ページの最後には短い記述問題。

「コアプラス」は左右関係なく、問題が続きます。穴埋めと、「~人物は誰ですか」的な一問一答が混ざって続きます。各ページの右側1/3くらいが区切られていて答えがそのまま書いてあるので、探さなくて済んでスムーズ。隠したければ赤シートで。

「四科のまとめ」は、左ページにまとめ…ここが穴埋め問題になってて、右ページが一問一答+記述。全体の2/3くらいがそういう形式で「基本編」になってて、「発展編」のページは、地図や、年表や、人物や文化財の絵や写真がカラフルに並んでいます。

[内容]
たとえばですが、室町幕府が始まるところの2ページ分の解答で比較
「メモチェ」は、六波羅探題、新田義貞、後醍醐天皇、建武の新政、恩賞、足利尊氏、吉野、南北朝、守護、守護大名、足利義満、室町、南北朝、金閣、15世紀、明、勘合、銅銭、堺、管領、侍所、問注所、鎌倉府、「執権と管領はともに将軍を補佐する役職であるが、事実上の将軍としてふるまえた執権の方が力が強かった。」

「コアプラス」は、後醍醐天皇、建武の新政、吉野、南北朝、守護大名、足利尊氏、室町幕府、管領、足利義満、花の御所、明、倭寇、勘合、勘合貿易、北山文化、鹿苑寺金閣、世阿弥、能、琉球王国、足利義政、応仁の乱、細川勝元、山名持豊、京都、下克上、戦国、分国法、足軽、北条早雲、今川義元

「四科のまとめ」は、「後醍醐天皇、足利尊氏、足利尊氏、管領、足利義満、南北朝の合一、1467、足利義政、応仁の乱、倭寇、銅銭、勘合、勘合貿易、ハングル、木綿、首里、琉球王国」以上、左ページ分。「建武の新政、足利尊氏、吉野、守護大名、足利義満、応仁の乱、足利義政、倭寇、明、勘合、銅銭・絹織物、木綿、琉球王国、公家や寺社の利益を優先した政治で、鎌倉幕府を倒した恩賞も、武士よりも公家や寺社に多く与えられたから。京都の公家や僧が、戦乱を逃れるために地方に移ったから。」以上、右ページ分。

[特徴]
「四科のまとめ」は問題が多い分、「大事なことなので二度聞きました」的にみっちり聞いています。足利尊氏は三回(^^;; こういうのって好みが分かれるところですよね。教材のほうで何度も聞いてくれるのを親切と思うかうっとおしいと思うか。

「メモチェ」はほかの2つに比べると2ページであまり話が進んでませんが、これは、コアプラスでは「歴史の重要資料」編が別ページになっていたりして、直接比べにくい面があります。メモチェはひたすら基本形の見開き2ページのセットが最後まで続くからね。

内容は、まぁ大まかなところ重なっていて(あたりまえ)、あとは新田義貞を聞くのか花の御所を聞くのかという違いはあるとしても、どれを覚えてあってもいちおう知識の柱として困らない分くらいは入ってると思います。

しかし「四科のまとめ」は重い!! 人物の顔や文化財まで中身充実ですが、大判で、分厚くて、紙もいいので、ちょっと持ち歩いて記憶チェックというよりは、まとめ教材として家でじっくり使う感じです。ちょっと位置づけが違うと思ったほうがいいかも。重要資料がカラフルにチェックできるページとかは、便利なんですけどね。

昔の(私が子どもだったときの)四科のまとめって、ぺらぺらした薄さ、もちろん白黒だったけど。隔世の感があります。

ところで、「コアプラス」のまとまりのよさ、見やすさは出色の出来で、私はこれが一番好みかな。答えの場所を探さなくていいというのも、実務上けっこう大きいし。細かく区切って隙間時間にチェックしやすい。覚えてなかったものをチェックしてそこだけ繰り返しやすいバラバラ感が好きです。

ただし、まとめページ的なものがないので、そういうのがほしい場合は他教材と併用する必要があります。コアプラスで暗記回して、いちおう覚えたものをメモチェで別の角度からつないだら最強かな!?(単なる妄想。はなひめはメモチェ覚えきらなかったしね…)

にほんブログ村 中学受験(指導・勉強法) ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験 ←こちらも参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

実用書じゃないけど文句ナシのおもしろさ↓
ブログやってなかったころのこじろうの様子がちょこっと載ってます。
中学受験 叫ばせて! (地球の歩き方BOOKS) ←アマゾン
* 4点在庫あり。

by an-dan-te | 2013-09-16 12:14 | 中学受験 | Comments(8)

Commented by gura at 2013-09-16 23:35 x
そうですね、四科のまとめ重いですよね。模試会場にもって歩くの大変でした。あれをもりもりやらないといけない宿題が出たら、修行のようでした。習っていない部分をとにかく覚える・・・これこそ詰め込みですね。だめだな。先生の、細かい小ネタで復習できるのが救いでした^^知識がつながっていくのをみて、ほっとしました。勉強は、その教科が好きでたまらない、みんな大好きになあれ、って先生に習うのがいいですね^^

内容まで比較してくださったんですね。有り難うございます。二冊やれば最強ですね。
Commented at 2013-09-16 23:42 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2013-09-17 20:39 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kkkk at 2013-09-17 21:25 x
社会なら御存知の方も多いと思いますが、アクセスという塾が出しているラウンド100という一問一答問題集もお勧めです。ちょっと詳しすぎるきらいはありますが、これを一部(全てはしんどい)やっただけで関西日能研で(入試実戦模試)で1位になりました。第2回は6位でした。
Commented by an-dan-te at 2013-09-17 22:24
guraさん、
四科のまとめは携帯には不向きですね(^^;;
内容はもりだくさんで、使いやすそうなページもありますが。じっくりやらないとですね。

二冊やる必要があるわけではないんだけど(知識量としては)、でも、角度を変えてみたほうがつながりやすい場合というのはありますね。うちもなかなかつながらなかったので。
Commented by an-dan-te at 2013-09-17 22:25
***(2013-09-16 23:42)さん、
おぉ。なかなかにマニアック(^^;;
けど、そこはわからなくても実際合格できたわけですし、まぁいいんですよね。細かいところ追究しなくても。してもいいけど。
Commented by an-dan-te at 2013-09-17 22:27
***(2013-09-17 20:39)さん、
なるほど~
そう思うと、なかなかリーズナブルなのかもしれませんね。ハードな授業をこなせる人はそれで尚可、そのへんはわりと右から左に受け流しちゃってる子でもそれなりに、みたいな。

2015年ですか? えーそれはちょっと長丁場ですね(^^;;
Commented by an-dan-te at 2013-09-17 22:30
kkkkさん、
いや見たことないんですけど…というか
> これを一部(全てはしんどい)やっただけで関西日能研で(入試実戦模試)で1位になりました。
そんなレベルの話は守備範囲外です(笑)
めちゃくちゃ高度な一問一答なのかな?(^^;;
すごいですね~

<< 「円周率=3」!?の余波 受験のための詰め込み勉強? >>