人気ブログランキング | 話題のタグを見る

公民分野お助け教材   

公民分野が定着しなくて悩んでいる方へ、お助け教材のお奨めです(^^)

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←公民は最後に出てきて「あっ」ちゅう間に終わっちゃうから抜けちゃう
はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと ←アマゾン
* 現在「在庫あり」になってます

公民分野って、社会が超~苦手な大人(例: 私)にとってはむしろいちばん抵抗なく理解できるところだったりするのですが、選挙権もなく税金も消費税しか払ったことのない(っつか意識してない)子どもにはハードルが高いものです。

すべて概念に馴染みがなく…
それでいて急に細かく数字が出てきたり(国会定数とか)…

カリテ前とかに必死で暗記したはずなのにまた忘れちゃう。

親がつきっきりでガイドしないと「栄冠への道(問題集)」も埋められない。

という場合に役立ちそうな教材を、かるらぴぃさんが教えてくれました。

「くもんの中学基礎がため100%(中学社会公民編・政治)」
…いやー、その棚は見てなかったな、と思いました(^^;; 中学受験じゃないです、中学生用。

この教材のいいところは
・書き込み式であること
・繰り返しが織り込み済みであること
・子どもがひとりで勉強できる要素がこの一冊の中に完結していること
です。

(1) まず、見開き2ページで要点のまとめがあり、
(2) 「スタートドリル」という書き込み式の見開き2ページで要点を概観、
(3) 「書き込みドリル」の6ページでチェック、
(4) 「まとめのドリル」でしつこくおさらい。

聞かれていることのレベルは、中学受験の基礎固めとしてまことに都合がよく、たとえば「日本国憲法の基本原則」という「書き込みドリル」2ページ分の「答え」を並べると

基本的人権の尊重、国民主権、平和主義、象徴、内閣、3分の2以上、国会、国民投票、過半数、天皇、1889、1947、天皇、国民、法律、永久、戦力、平和主義、国民主権、基本的人権の尊重

となってます。ほとんど、カリテ準備ですかい、という内容。

ただし、中学受験で扱わない内容のページも少しあるので、それは適当に飛ばしてやらないといけません。

かるらぴぃさんはこの本を、入試に間に合うよう日割りしてやっており、六年10月~1月にこなしてました。巻末の要点まとめページはコピーしてカード式に作り、携帯して電車の中などで暗記チェックしてたそうですよ。憲法のよく出る条文リストなんかもあって、お役立ちです。

にほんブログ村 中学受験(指導・勉強法) ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験 ←こちらも参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

実用書じゃないけど文句ナシのおもしろさ↓ 売れても私には印税一銭も入りませんが。
ブログやってなかったころのこじろうの様子がちょこっと載ってます。
中学受験 叫ばせて! (地球の歩き方BOOKS) ←アマゾン
* 何冊か売れたらしくて「通常1~4週間以内に発送します。」になってます。古本…あらだいたい売り切れちゃった。

by an-dan-te | 2013-07-21 09:56 | 中学受験 | Comments(8)

Commented by かるらぴぃ at 2013-07-21 17:56 x
わぁ!早速紹介して頂いてありがとうございます!!
日能研のテキストだけではなかなか身に付かなくって、なにか練習するのによい教材を~と探していた時に見つけ、とても役立ちました。
「とばす部分」は最初の1章くらいしかなかったと思います(^^)
低い階段を上るように簡単にできるので、子どもも気軽に取り組めて助かりましたので本当にお勧めです!!

追伸:昨日とても楽しかったです。ありがとうございました(^^)
Commented by gura at 2013-07-21 21:32 x
いい事聞いた!有り難うございます。実は、私も中学生向けのやさしい教材買ったんです。でも、とばすところをチェックするのが面倒で使えなかったんです。かるらぴぃさんは上手だな!

自分でできるようになっているって有難いですね。

アンダンテさん、いつもアンダンテさんの記事を読んでは、アンダンテさんがね~と家族に記事を紹介していました。このアンダンテさんにいい事聞いちゃった集を、子供に直接読んでもらえたら、母は楽だな、と思いました^^本なら持ち歩けるし。

まだまだ続編を望む人が多いでしょうね*^-^*
Commented by ママガール at 2013-07-22 10:57 x
次男の公民は苦戦していました。Nでわかりやすく教えてもらってはいましたが、やっぱり小6にはハードル高いですね。
特に憲法はごっちゃになっていました。
5年の妹、来年ぜひそのテキストでトライしてみます。
Commented by カメ at 2013-07-22 11:51 x
おお〜。それはありがたい情報!
くもんの基礎がため100%、国語の読解編は使ってきたんですけど、公民は見てもいませんでした。節穴な目をもってます。。
Commented by an-dan-te at 2013-07-23 09:06
かるらぴぃさん、
ほんとに教材研究も使いこなしも、配慮が行き届いていて参考になります(^^)
「とばす部分」案外少ないですね。ほとんど重なっているというか。まぁ理社は、中学受験の勉強しちゃうと中学過程はほとんど残ってなくって、だから各中高一貫校は好き勝手なことやってるんですよね(^^;;

> 低い階段を上るように簡単にできるので、子どもも気軽に取り組めて助かりましたので
「くもん」本領発揮ですね(^^)
Commented by an-dan-te at 2013-07-23 09:09
guraさん、
見たら飛ばすところは案外少なかったです。

> 自分でできるようになっているって有難いですね。
上記のように、繰り返す教材になっているので、わからないところがあっても前のページを見るとだいたいわかるので、便利ですよね。

今回、本を自分で手にとって、やっぱり「本」のまとまり力ってすごい!! と思いました。
Commented by an-dan-te at 2013-07-23 09:10
ママガールさん、
うちもすごく苦労しましたよ~
ふだん、関心を持っていなかったのでとっかかりがなくて。もっと、低学年からなんとなく、徐々に社会的話題に触れていけるといいんでしょうね(^^;;
Commented by an-dan-te at 2013-07-23 09:17
カメさん、
なるほど国語読解編ですね、そのへんも小中相互乗り入れできそうなところで。

> 節穴な目をもってます。。
いやいやいや。
かるらぴぃさんが常人離れしてるだけです。

<< 中学生向け、夏休み宿題計画の立て方 夏休み、倒れない計画の立て方 >>