人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大学がついているところにはしないの?   

先日、「娘をJGに入れたいと思ったことはありますか?」という記事を書きましたが、もうひとつ。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←志向がばらけてるといろんな学校が見られます(^^;;

「やっぱり、私学っていいわぁ~」と思った具体例が、自分の通ったJGと、こじろうの通う学校なんだとしたら、はなひめの受験のとき、こじろうの学校は考えなかったの? という話です。

一つ目の質問と違って、こちらは面と向かって聞かれたこともあります。こじろうの学校は、きょうだいで通っている人も多いですしね。あるいは、同じ学校ではないにしても、「どこか大学がついてるところ」という方針で、きょうだいを揃えているという人も多くいます。

こじろうはほんとにあの学校でよかったと思います。毎日楽しそうですし、「水に合う」ということはいろんな面で大きく成長するということでもあります。あと、私も保護者の懇談会や、部活保護者ランチなど、いろんな行事で行くたびに、居心地よくてとても楽しいです。これも「相性」のひとつでしょう。それに、「近い」ところがまたいいです。

共学ですから、女の子がいます。賢くて、自分というものをしっかり持っていて、それぞれ、あの学校の良さを生かして「青春」しているように見えます。とても素敵だと思いますが、JGの文化祭を見たときと同様、はなひめとは「人種が違う」感じで、はなひめをその中に置くイメージは浮かびませんでした。というか、「志望校としてどうだろうか?」と考えて、「いや違うなー」と思ったのではなく、はなひめを連れて文化祭には行ったけれど、そこにはなひめを入れたいという発想がまったく浮かばなかった、それくらい似合わなかったという意味です。

現実問題、入試傾向からいっても、はなひめにとっては偏差値以上に入りにくい学校だと思いますが、単に「大学がついている」ということからいえば、ほかにも学校はあります。でも、学校めぐりをするときに、「大学がついているところを探す」という方針は特に持っていませんでした。

もともと、こじろうの学校選びのときも、「大学がついている学校がいい」という発想が先行していたのではなくて、充実した六年間を過ごすイメージをつきつめて考えたときに、「こじろうにとっては、大学受験がないほうがいいかも」という観点出てきたというものです。

はなひめの学校選びのときにも、「大学付属と進学校と、どちらが『得』か? (=少しでも上のレベルの大学に行けるか)」という発想はありませんでした。めいっぱい充実した六年間が過ごせるところはどこか、という視点で選べば、その先に本人に合った大学進学、かどうかはわかりませんが、なんらかの道が開けてくると思っています。

それと、どちらが『得』か? という視点に立つなら、おおざっぱにいって、はなひめは大学受験のほうかな? という気もします。中学受験のときにお得な素質…たとえばこじろうが持っていた、時間感覚、集中力、注意力、闘争心、要領といったものがあまり育っていないはなひめの場合は、そのうちもうちょっとピントが合ってくるんじゃないかなと思えるからです。またろうほど極端ではないので確信はないですけど。

それにしても、またろう・こじろう・はなひめに関して、学校選びは見事にバラバラで、統一感がまったくなく、不思議がられてもしかたがないですね。でも、子どもがバラバラなんだからこうなってしまうというわけです。

にほんブログ村 中学受験 ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

by an-dan-te | 2013-01-14 07:57 | 中学受験 | Comments(8)

Commented by くるみ at 2013-01-14 10:30 x
昨日は、はなちゃん、よしぞうさん、お疲れ様でした。
今日、受験の人は、この天気に負けずに頑張って欲しいです。

アンダンテさんのおっしゃりたいこと、すごくよくわかります。
アンダンテさんの、子どもに合わせた志望校選びは、またろうくん、こじろうくんの時から参考にさせていただいています。
いろんな選び方があると思いますが、私にはとても共感でき、参考になりました。

おかげで、「大学受験をさせたいから附属を敬遠」、「大学受験がないから大学附属」、そのどちらにも偏ることなく(そういう考えで選択しても良いと思いますが)、塾の持ち偏差値と息子が高校時代をどう過ごしたいか?どういう高校が合うか?で決められたと思います。
いつも参考になる記事をありがとうございます。

確かに、はなちゃんは(ブログを読むと)、こじろうくんの学校の雰囲気じゃないかも^^;
サッカーの試合を見に行ったとき、近くに女子がいて会話が聞こえてきたのですが、はなちゃんの雰囲気とはちょっと違ったかも^^;
Commented by gura at 2013-01-14 15:35 x
子供にあった学校選び、大切ですよね。アンダンテさんのお子さんたちは、一人ひとりを本当に」大事にした子育てをしてらっしゃるから、参考になります。
我が家も合格したら、兄弟別の学校です。うちは、偏差値すら無視した学校選びをしました。条件はただひとつ、通える、です。勉強が間に合うかという問題もありましたが。
沢山学校を見て、こんなにぴったりな学校があったなんて!と驚いたところが、志望校です。見れば見るほどここだと思うことばかり。他の素敵な中学校も、すごく良かったんですが、わが子の六年間を想像したときに、少し違う感じがしました。この少し違うところは、そこを志望校にされている、または通われている親子の方と話したときに、少しではなく、だいぶ違うのではないかと思いました。
謙虚さをなくしていいのなら、こんなにぴったりなんだから、ぜひ合格させてほしい、貴校のために育てたようなわが子です、ってアピールしたいですね(・-・;)7
このブログずっと続けてほしいです。他の子供の進路の勉強になります。今は他の子の進路を考える余裕なしです。
お兄さんたちの受験生活の間、はなひめちゃんの進路の予感はありましたか?
Commented by ocarina at 2013-01-14 21:48 x
うちは一人娘なので実感しようがないですが、
>はなひめを連れて文化祭には行ったけれど、そこにはなひめを入れたいという
>発想がまったく浮かばなかった、それくらい似合わなかった
私の身近にも(きょうだいが同性でも異性でも)、同じ選択肢はまったく考えなかったという話は、割とよく聞きます。
その場合、偏差値的に届く届かない以前に、目標(or併願)にするかどうかという時点で「下の子がココに通う姿は想像できなかった」という方がほとんどです。

そういう方に理由をお聞きすると(お兄ちゃん(お姉ちゃん)の通う学校という状況でその学校を訪れる機会はあったわけですが)、
「あくまでお兄ちゃん(お姉ちゃん)が通っている学校、というだけで、下の子本人には馴染まないと感じた。結果、本人も親も択肢には上がらなかった(例えば超チャレンジとしてでも、あるいは完全に安全な併願校としてでも)」
というような事を、言い回しは違うれどそれぞれ仰います。

自分に置き換えれば確かに「なんでも『きょうだい一緒』と言われたらさぞかし辛い10代だっただろうな」と思いますからねぇ…。
Commented by 大自然 at 2013-01-15 00:14 x
初めまして。
もしかして、数年前に某教育サイトの「公文スレ」(スレ主は”なる”様だったと思います。私は”大自然”としてたまにコメントしていました。)のアンダンテさんですか?
そうだとすると、あの当時外国に住み情報が全くない中、有意義な意見を拝見させていただきましてありがとうございました。
遅ればせながらお礼させていただきます。
現在は日本に住んでおります。
当時小学生だった子供も中学生になりました。
我が子も帰国受験という狭い中での選択肢で
我が子を受け入れてくれた学校に通っています。
そこは第一志望ではありませんでしたが、学校訪問に行った際に
好印象でした。
今は子供は楽しく通っております。
第一印象が良かった学校がやはり縁がある学校ということなのでしょうか。
お嬢様が一番自分らしくあれる学校に縁がありますように。




Commented by an-dan-te at 2013-01-15 12:23
くるみさん、
いつもご愛読いただきありがとうございます!!
ダブル受験から始まった、長い長い我が家の受験ストーリーもいよいよ終盤です。まぁこの先、はなひめの大学受験はあるんでしょうけどそのブログは書かないものね(笑)

くるみさんのところも、考えて考えて、ほんとうに真剣に取り組んだ受験でしたね。あと少しでゴールです(^^) 健康第一で乗り切って気持ちよく春を迎えようね!!
Commented by an-dan-te at 2013-01-15 12:25
guraさん、
「いい学校だな」と思うかどうかと、「うちの子がここでしっくり来るかどうか」はまた別ですよね。

> こんなにぴったりなんだから、ぜひ合格させてほしい、貴校のために育てたようなわが子です、ってアピールしたいですね(・-・;)7
はは(^^;;
すごーくわかります!! 私も、はなひめの第一志望校に、そういってアピールしたい気持ちでいっぱいです!!

> お兄さんたちの受験生活の間、はなひめちゃんの進路の予感はありましたか?
いやー、ほんとにそのころほったらかしでね。ちょっと、悪いことしたなぁと思ってます。
Commented by an-dan-te at 2013-01-15 12:29
ocarinaさん、
きょうだいだからって、似てるとは限りませんもんね。
こじろうの学校でもそうですが、もう親から「○○大学」カラーの人で、子どももそう育てたいから小学校から入れるということできょうだい揃って通っている場合がけっこうありますね。それはそれでわかるけどぜんぜん違う話。

きょうだいが通っていれば、中からもよく様子がわかり、下の子がそこに合うのか合わないのか、より確信を持って言えると思います。
Commented by an-dan-te at 2013-01-15 12:32
大自然さん、
コメントありがとうございます。はい、そのアンダンテです。なんか懐かしいですね~公文スレ。

第一印象ってけっこう大事で、よーくよく調べてみても、そして入ってみても、やっぱり当たってたってことは多いと思います。

> お嬢様が一番自分らしくあれる学校に縁がありますように。
ありがとうございます!!

<< 雪の中、合格証を受け取りに。 入試前日泥縄勉強やるなら、国語!? >>