人気ブログランキング | 話題のタグを見る

入試前日泥縄勉強やるなら、国語!?   

今日は休日なので、つきそいはよしぞうです。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←泥縄でも、やらないより、まし。

よしぞうだと何がいいかって、もう、なんといっても方向音痴じゃないことです。私ははなひめと二人で広島に行くとき、思いっきり逆の電車に乗って、新幹線に間に合わなくなりそうになったりした前科もあり、入試つきそいとしては危険人物なのです。

だから、時間どおり会場に着くまでがドッキドキで、着いちゃったらまぁあとは本人の問題ですから、ほーーーっとして整体にも行きたくなろうというものです(?)

今日は、まんじゅう蒸かしてあったかいお茶を水筒に詰めれば役目は果たしたってことで、らくちん。

まんじゅうは、「まんじゅう伝説」に傷をつけないまま2/1に持ち込むために、今朝はまんじゅう以外の朝ごはんにしたほうが「安全」では!? という話もちょこっと出ましたが、えいやと慣例に従うことにしました。駄目だったら、2/1の朝ごはんは、別の縁起かつぎにしましょう。

* * *

一校目が済むと二校目はすぐなので、あんまり「対策」を落ち着いて考えている時間もないのですが、前日に勉強してちょこっとでも上がるとしたら何だろう、と考えました。定期テストならズバリ暗記もの、それもなるべく上手にヤマ張って、ということになりますが、ヤマの張りようもありませんし、たとえばメモチェのどこかを数ページやったところでねぇ…そこが出るとは限らないし…

四教科全体を見渡せば、「課題」が社会の知識不足にあることは明らかです。でも、前日に何かやって当たるとも思えない。

算数は、問題構成とかざっとつかんでおくのはよいとして、それ以上…対策っていっても、ねぇ??

それで、実は前日対策が一番効くのは、国語の読解ではないかという結論に至りました。ふつう、いちばん「泥縄」が効かないとされる科目ですが。

でも、国語の読解っていうのは、学校ごとの癖が一番出るエリアで、だから泥縄でも対策するのは意味があるんじゃないかとも思うんです。特に、はなひめが苦手意識を持っている、「微妙な選択肢」。二択まではいくんだけど…どっちも正しいようにしか見えなかったり、どっちも間違っているようにしか見えなかったり、というアレです。

そこで昨日の午前中は、前にやった年度の過去問を使って、まずは本文を思い出すために音読…
音読なんて、なに悠長なことを前日に、とお思いでしょうが、読み飛ばし・勝手読みを防ぐ、心をこめて読むにはまず形からってことで、案外悪くないものです。

それから、はなひめが間違えた設問について、いっしょに考え直して、「なぜコレではなくてコレを選ばなくてはいけないのか」徹底討論していきました。決着がつかないと、赤本の解説さんにもご登場願うんですが、これがまた、あんまり説得力なかったりするんですよね~頼りになりません。

前に過去問をやって直しをしたときにも、もうちょっとあっさりとはいえ似たような手順を踏んだはずですが、やはり日を置いて二度目にやってみると違う発見、違うレベルの理解が生まれるものです。それと、なにしろお尻に火がついた状態(^^;; というのがよくて、はなひめの態度も協力的、建設的です。

ひととおり再検討が済むと、別の年度の過去問(解いたことないやつ)を時間計って取り組みます。

そしてマルつけしてみると!! おぉ~選択肢が前より当たるようになったねぇ~
(誰ですか、「統計的有意差はあったの?」とかいってる人!!)

誤答の作り方というか、どこに違いを埋め込むかっていうところには、各学校の癖が出ます。それと、読解で何を大事に考えているかということとか。一日、いや、ほんの二~三時間程度の勉強で国語の読解力が上がるとはいいませんが、「癖」にチューニングすることくらいならできるような気がするんです。

「気がする」でも十分です。「解けるような気がする」と思って試験に取り組んでもらえればそれで。

にほんブログ村 中学受験 ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

by an-dan-te | 2013-01-13 07:17 | 中学受験 | Comments(8)

Commented by トマト at 2013-01-13 13:04 x
>「まんじゅう伝説」に傷をつけないまま2/1に持ち込むために

この本末転倒な感じが本番ですよね~。私も同じようなこと考えたので(^^;;

確かに国語は学校によって癖があったので、連日入試の時に出題傾向だけ再チェックした覚えたあります。私自身は大学入試の前日にチェックした苦手の近現代がごっそり出た覚えがあるんですけど、とにもかくにも悔いを残さない1日1日でありたいですねっ。
Commented by gura at 2013-01-13 17:58 x
はなひめちゃんお疲れ様です。もう二校目なんですね!
我が家は、みさままさんと同じく、本命校スタートなんですよ!コメント欄で同じ状況の方と知り合えるとは、心強いですね。
前日に国語とは思いつきませんでした。やってみようかな。今うちは算数に手一杯で、国語は塾の授業におまかせです。赤本の解説が頼りないってわかります。アンダンテさんの解説を聞くほうがみになると思うなあ。
パパが付き添いなんていいですね。我が家は今、パパを説得中です。子供より私につきそってほしい・・・急におなか痛くなるかもしれないし。私大学入試のとき、試験中貧血で倒れたことがあるんです!合格したから良かったけど、いざというときの自分が信用できないなあ・・・(;U;)
Commented by yocchi at 2013-01-13 21:23 x
我が家の入試朝食は、雑煮です。前日につゆに鶏肉 かまぼこを入れて煮ておき、当日青菜と焼いた餅を加えるものです。次男の初日だけは、父親の意向でみそ味の雑煮にした覚えがあります。
体もあったまり、腹持ちもいいようです。今週末の長男のセンター試験の朝食にしようと思っています。万一 まんじゅう伝説が崩れたら、雑煮はいかがでしょうか?本命校の合格をお祈りしています。
Commented by an-dan-te at 2013-01-13 21:57
トマトさん、
> この本末転倒な感じが本番ですよね~。
(^^;; ほんとに。

連日入試はどんなふうになるのか、まだしっかりイメージできてません(そもそも連日にならないとうれしいけど!!) 今はひとつ受けて間があり…だけど、1日2日3日と受けていては、チューニングも何もありませんね。

前夜に、「すでにやってある過去問」の赤入り解答用紙を眺めるくらいかな…
Commented by an-dan-te at 2013-01-13 22:08
guraさん、
本命校スタートなんですね。本命校については別に「一日漬け」ではなくて、時間をかけてばーんとやっておけばいいことなんですが、二日目以降の併願校を受ける場合は泥縄チューニングもいいかもしれないですよ。

> 赤本の解説が頼りないってわかります。
あれ、もうちょっとなんとかならないですかね~

> 我が家は今、パパを説得中です。
いっしょにいってもらえれば心強いですね(^^)
Commented by an-dan-te at 2013-01-13 22:09
yocchiさん、
なるほど、いいですね、お餅。消化も悪くなく、腹持ちはよくて、汁であったまる!! アイディアいただきです(^^) あ、伝説が崩れないともっといいけど…
Commented by いか at 2013-01-14 01:44 x
「方向音痴の前科」で反応しちゃいました!
実は、本日、第一志望校への「当日朝のシミュレーション」をやってみたのですが、いやはや、やっちまいました!
電車乗り過ごし(二人して本読みふけってしまった)、
そして、ついでに初めて(!?)訪れてみた5日校に至っては、駅からバス停まで迷う、迷う。。。
娘と二人、まさに珍道中で笑ってしまいましたが、この反省を受けて本番はガンバローと思います☆

「癖」へのチューニング!
あまりにぴったりな表現で、思わず、うん、うん、それ、それっ!とPCに向かってうなずいてしまいました。
本番間近の最近では、過去問を解くことの大きな意義が
このチューニングにある様な気がしてましたので~

Commented by an-dan-te at 2013-01-14 08:32
いかさん、
あ、やっちまいました?(^^;;
けど、まぁシミュレーションですから。これでつかんで本番は大丈夫!!

チューニング、するとしないで違いますよね、きっと。中学受験って、時間が短いですし。大学受験のときは、過去問を見たことないまま受けに行ったりしたけど(爆)

<< 大学がついているところにはしないの? 現実の合格のありがたみ >>