人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国語苦手男子をどうする?   

算数はよくできるのに、国語の読解があんまり「あさって」で、もう何から手をつけたらよいかわからないという男子っていますよね。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←中学受験勉強を、人生のプラスにつなげよう

えぇ、誰とはいいませんが(^^;; そういう子の中学受験をどうしたらよいかという…まったくの私見ですが、ちょっと書いてみます。

こういうのって、年齢が進むうちにマシになってくることが多いと思います。だから中学受験をパスして高校受験に賭けるのもひとつの(まっとうな)手かとは思いますが、諸事情や、お好みで、中学受験をさせたいとします。

高校受験を待たず、中学受験をさせることには、メリットもあります。つまり…放置してもそのうち「マシ」になるかもしれませんが、あんまりマシにならないかもしれません。それはもう個人依存としかいいようがありませんが、とりあえず「マシ」になる可能性が高くなるよう、土台作り、タネ撒きを、中学受験という枠(レール)を利用して行うことができるのです。

デメリットは、親から子への手出し口出しが多くなる分、家庭内の平和が保ちにくくなるということです(-_-;;

でも、こういう男子って、往々にして幼いというか、小学生のうちであれば本格的な反抗期には突入してないことも多いですよね? まぁ、誰とはいいませんが…。多少のバトルは避けられないにしても、ある程度で済むなら、中学生以降に問題を持ち込むよりトータルプラス(平和)かもしれません。
#保証はいたしかねます

明日への土台、種撒きをしたければ、何はともあれ漢字・語句です。小学生男子の日常会話で使用するボキャブラリーなんてたかが知れています。しかもめちゃくちゃ偏っています。そこをコツコツ補うことによって、文字として蓄積されている膨大な知的資産への道を切り開いてやろう、とまぁ、壮大な計画です。

これはもう、中学受験のためというより、中学以降の学び、さらにはその先の人生というものに対する投資です。

だから、多少面倒でも、子どもが素直じゃなくてバトルになろうとも、大丈夫、あなたの多大なる努力、犠牲は決して無駄にはなりませんから信じて進みましょう。

話が大げさになってしまいました。やる内容は決して大げさなものではありません。日能研でいえば、「計算と漢字」の漢字、それから本科テキストや栄冠への道に入っている語句問題ですね。これを毎日少しずつ、お子さんに一服「盛って」いくわけです。

なんの当て字ですかという、独創的な漢字の書き取りをするお子さんの場合、そもそも漢字は読み方と意味の二つを併せ持っていることがピンときてない可能性があります。単に、その日書けなかった漢字を三回書かせるといった物理的トレーニングに留まらず、同じ漢字の入った熟語を並べてみるとか、辞書の意味を確認するとか、ときには漢字の成り立ちにふれてみるなど、多面的なフォローが必要です。

漢字の読み書きは、すなわち、書き言葉に含まれているボキャブラリーの獲得なのです。これを、自然に吸収してしまうお子さんというのは、真の日本語ネイティブといえましょう。しかし、自然に任せても話し言葉から一歩も出て行かないお子さんは、外国語を学ばせるようなつもりでフォーマルな日本語を身につけさせていく必要があります。

ある程度の年齢になって、外国語を学ぶシーンを思い浮かべてみれば当然ですが、文法を学ぶことはことのほか重要です。しゃべれてるんだから文法くらいわかってるんだろうというのは買いかぶりです。言葉と言葉のつながり、文の組み立て、日常から吸収できなかった場合は紙から、テキストから、学ばせるのです。

できなかったところは忘却曲線の先手を打つがごとく、何度も刷り込んでいきます。

感情的にならず、たんたんと進めます。「なんでこんなに忘れるの??」と思ったら、
1. 間隔を短くする。
2. エピソードを追加して、とっかかりを増やす。
などして、ペースはセーブしてかまいませんから、空回りしないように気をつけます。どなっても解決しません。戦うべきは、お子さんではなくて忘却曲線です。

漢字と語句をとにかく毎日。この習慣さえ死守すれば、8割方は終了です。え? 国語の成績がやっぱり悪いんですけどって?? 毎日習慣が守られているなら、三ヶ月、半年で、かなり国語力は上がっているはずです。やっぱり国語の点が取れなくって中学受験は失敗したとしても、努力した分だけは、ちゃんと明るい未来が待っています。

でもそれじゃイヤという場合は、国語の過去問を基準にして、解ける学校探しをしてください。比較的なんとかなりそうな学校を見つけたら、あとは練習です。何を手がかり、根拠にしてどう解くか、親はなんとなくでも解けちゃうかもれしれませんが、国語苦手男子にはできませんので、解く筋道は言語化、記号化してください。それをマネできるまでシャドウイング。解く筋道がなぞれるまで、過去問も繰り返して解きます。あとは…Good Luck!!

ボキャブラリーと文法の構築がしてあれば、中学生のうちのどこかで、あるいは高校生になってから、なぜか突然歯車が繋がる時期が来て、文章も、そして多少は行間も読めるようになっていたりします。お楽しみに。

にほんブログ村 中学受験 ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

by an-dan-te | 2012-11-08 13:04 | 中学受験 | Comments(12)

Commented by 21vertex at 2012-11-08 14:43 x
現状、女のお子さんしか受験生にいないのに、われわれ国語不出来男子を持つ者のため、わざわざこの記事書いていただきありがとうございます。

漢字は書く以外にも読みも大事です。日常語としては知っているのに、それを読めないばかりに何のことかわからず、ってこともよくありますから。

でも読めない漢字はなかなか読めるようになりません。読みで間違えた個所だけもう1回、もう1回とやっていくと、読めない漢字は何度やっても読めないんですね。「意気地」なんか、どうしても「いきじ」と読むので、目をつむって顔を横に振りながら「×××なし!」って何回かジェスチャーすると、「いくじ」って読みますけどね。
Commented at 2012-11-08 15:45 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by カルメン at 2012-11-08 17:38 x
女の子ですが国語はさっぱりでした(>_<)

漢字や文法はできるんです。が、読解となると…(涙)
なんでわざわざそれを選ぶかな~と思うことしばしば。(それが一番正解から遠いでしょうみたいな)

不思議なことにどんなテストでも平均点ぐらいをとってくるんです。受験層に関係なく。合不合でも、学校別でも。
ただ、進学先の国語だけはできていました。相性なのでしょうか?

その相性の良いはずの進学先での国語の成績ですが、相変わらず見事に平均点です(笑)






Commented by ケロ父 at 2012-11-08 19:53 x
>算数はよくできるのに、国語の読解があんまり「あさって」で、もう何から手をつけたらよいかわからないという男子っていますよね。

ぐはぁ・・・それ言っちゃう?!_| ̄|○ il||li 
 物語文はそこそこ出来て、語句と論説文がからっきしっていうのがうちにもいますが、普通、男子は逆だろと突っ込みたくなります。
 語句がダメなのは論外ですが、塾の先生曰く論説文は深読みし過ぎている傾向があるとのこと。一つのカギになるのは出題者の意図が読めるようになることだと思いますが、それにはまだまだ時間がかかりそうなので、あまり期待せず、今はただひたすら語句の強化を図っています。それこそ受験には間に合わなくても、人生においてマイナスにはならないでしょうし。
 いや、前受け校まで60日を切ったからって、やけくそになってるわけじゃありませんよ。(^^;
Commented by an-dan-te at 2012-11-08 21:51
21vertexさん、
いやぁ…大変だったな、という思い出、っていうか、結局のところ、自分が書きたかっただけですけどね(^^;;

よくジェスチャーもやってましたね~
なんかやたらと踊ってました。オーバーアクション。少しは記憶に残るかなって。
Commented by an-dan-te at 2012-11-08 21:58
***(2012-11-08 15:45)さん、
あ、女子ですね(^^;;
平均点からいえば男子は算数が高く女子は国語が高いという感じですけど、そりゃ個人差のほうがでかいですからね。

漢字や語句を大事に進めていく必要があるのは当然ですが男女問わず。ただ、発達上ひっかかりがある部分やその後の育ち方とか、ちょっと男女差あるかなとは思いますので、ほら、私は国語苦手女子育てたことないから(^^;; 国語苦手男子について書いてみました(←誰とはいわない、っていったのに)。
Commented by an-dan-te at 2012-11-08 22:00
カルメンさん、
そうだったんですか~
こじろうも、第一志望校だけは国語解けたんですよね。なんなんですかねあれは。相性の中身って何??

まぁ平均とれてれば…なんとか!?(^^;;
Commented by an-dan-te at 2012-11-08 22:02
ケロ父さん、
> それこそ受験には間に合わなくても、人生においてマイナスにはならないでしょうし。
そうそう(^^)
私はほんと、こじろうに中学受験させてよかったーって思ってるんですよ。(だから、誰とはいわないっていったのに)

やけくそにならずに、地道に積み重ねましょうね。こちらは算数…と社会(-_-;;
Commented by カールのカエル♪ at 2012-11-09 08:14 x
こんにちは~初めてjコメントさせていただきます!N研、6年・・・男子の母です(^^)

国語・・・・・本当に苦手で・・・・ここだけ上がればって毎回毎回のテストで思っていますよ(涙

しかも!しかも! しか~~~も! 字が汚いと何度もいわれ続け・・・・メモチェも字が汚いからと言われ、やり直し。。。。
漢字もトメ・ハネなどいい加減、同じ字を書かせても拝むが4本だったり、3本だったりと。。。。(大泣

毎日、やらせようにもやりたがらず。。。。あぁ。。。。この先、どうなるの~~~~
って母が頑張らなきゃですね!ブログ記事に励まされなした!
ありがとうm( __ __ )m
Commented by こまち at 2012-11-09 10:47 x
うちも第一志望だけは国語が良く出来ていました(学校別模試でも国語が一番よかった)。国語が難しいと言われる学校だったので本当に謎でしたが、今にして思えばやはり相性がよかった、というか、最初は最悪だった相性が最高の相性になったのだと思います。

普段の模試では算数理科でひっぱるタイプでしたので、国語苦手男子をお持ちの方にアドバイスするとしたら、「志望校の国語ではどんな答えを求められるのかを理解する」でしょうか。この際、模試はどうでもいいので、とにかく志望校の国語の思考の流れを体得させるのが近道かな、と。うちは解いていくうちにコツというか、何を答えるべきかわかったと言っていました(繰り返しますが、第一志望だけ。併願校はそれはそれはひどい出来でしたw)。
Commented by an-dan-te at 2012-11-10 08:55
カールのカエル♪さん、
国語で苦労なさってるんですね~
この時期、特にN研テストの国語が難しくなってきちゃって、多少本人の国語力が底上げされてきても、余計離されてしまうみたいな感じになりませんか?
こじろうが、150満点の19点?かなんか取ってきたときには、「直し…やめとこ(-_-;;」と思いました。

字がきたない子なら、男子校には掃いて捨てるほどいるから、なんとかなるはずなんですよね…「画」が合ってればカタチが悪くても大丈夫じゃないですか?
> 4本だったり、3本だったり
だけはやばいですよね(^^;;
Commented by an-dan-te at 2012-11-10 08:57
こまちさん、
なんか、国語は、本人が合ってる学校の過去問に呼ばれるってことがあるような気がするんですよね、実際。自分の子どもの事例のほかになんの根拠もあるわけじゃないのですが。

> 模試はどうでもいいので、とにかく志望校の国語の思考の流れを体得させるのが近道かな
ほんとそうです。
それで、幅広い、ほんものの国語力は、ぜひ中学校に入ってから!! 磨いていただくとして(^^;;

<< 算数苦手女子をどうする? 本番入試でもテスト直し!? >>