人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「毎日ノート」の崩壊   

「毎日ノート」は、夏休みの間、まことによく機能していまして…

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←はやくペースをつくりたい

[見開き1] 計算と一行題
夏期講習テキストにあった「計算と一行題」。ただの計算から図形問題まで、コンスタントに一日五題。前に間違えた問題の再チャレンジを一日一題。

[見開き2] 漢字・語句
夏期講習テキストにあった各章末の語句問題。コピーを張ったスキマに、前に書けなかった漢字とか、わからなかった語句問題とかを詰め込む。このページを作るのが一番面倒。

[見開き3] 算数再チャレンジ
カリテ・公開・夏期講習テキストなど、間違えたことのある問題(あくまで、間違えたくらいの問題。手がつけられない問題とかは除く)からピックアップ、おおむね二題。

これがノート一冊にまとまってるので、ユリウスのコマが済んで、たっぷり時間がある昼休み中にちょこっと済ませるのにちょうどよかった。たいして「やれた感」がしない夏休みの中で、これだけは「きちんと積み重ねた」といえるのがこの、毎日ノート分。算数の地力をつけるには役立ったと思う。

夏休みが終わってからおおむね一週間経ち、遅れていた「計算と一行題」は再チャレンジも含めてすべて消化終わりました(^-^) それでようやく、六年後期の教材に手をつけようって話になったんだけれども。

「仕上げの一行題」というホチキス止めの教材があって、中身はまぁ、どこが一行だよ!! とツッコミを入れたくなるような三行~五行くらいの問題が多いけど、ともかくただの計算問題ではなくて、受験的基本問題としてはなひめにちょうどよさそう。これが、一日分四題。直接書き込み式、A4サイズ。

もちろんある「計算と漢字」の計算。これが一日五題。問題冊子と、書き込み用の冊子が別になっている。

「計算と漢字」の「漢字」と、国語本科テキストの各章に語句問題があるのはこれまでと同じ。

国語本科テキストの巻末に、「合格完成語句」というのがあるが、これをノートにやって「提出」することになっている。私的には提出はどうでもいいんだけど、本人が提出にこだわるのでいたしかたなし。

算数の再チャ問題は、これまでどおり毎日ノートに貼る。

そうすると、これまでの毎日ノート同等の内容で、アイテムがこんなに膨れ上がることに:
「毎日ノート」の崩壊_f0185839_1402410.jpg

なんかものすごくまとまり悪くなったかも…

中身はおんなじようなものなんだけど。というか、量を同じにするために、「計算と漢字」の計算は、五題あるけど三題やればよし、とか、漢字はここまで載ってるけど、ここまで、とか、調整して確認して、やることリストにまとめて出かけたんですよ。昨日(土曜日)の午前中。

そしたら、家に戻ってきて、あろうことか「毎日ノート分」しかやってなくて、眩暈が。。

「毎日ノート分」はあくまで勉強のウォーミングアップというかベース部分であって。それを「ちゃちゃっ」と済ませて、メモチェの残りとか、栄冠への道の残りとか、片付けるはずの土曜日でしょぉ!? 「毎日ノート」としてまとまってるときは、その塊を片付けてから休憩していたのが、昨日は、いっこやっちゃー休憩し~、というペースになっていたらしい。

その代わりというか、話をしてメモにもまとめてあった、「漢字は何番まで」みたいのは、まるっと無視されて多めにやってあった。「計算と漢字」の計算も、三題じゃなくて五題全部やってあった。「合格完成語句」で間違えた漢字の書き取りは…

15回ずつ練習してある(-_-;;

学校の宿題じゃあるまいし、そんな無駄なことしないでといったら、提出するんだから先生の言った方法でやるんだと反発され、ケンアクになった。それに、手に馴染ませておくほうが間違えにくいでしょとかいう。100歩譲って、一律に15回書くことがまったくの無駄ではないにしても、それより緊急度の高い課題がいくらでも~

にほんブログ村 中学受験 ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

by an-dan-te | 2012-09-09 13:56 | 中学受験 | Comments(2)

Commented by AVARON at 2012-09-10 09:47 x
はなひめちゃんとは搭載能力もキャラも違うであろう我が娘ですが、提出へのこだわりは共通してますね。
正直、その課題やるならこっちやろうよ!って思うことも多々ありますが、基本的には本人の意思を尊重します。
と言っても、算数の場合は「私が助け船出しながら、やっとの思いで栄冠を解く」のと「一度授業でやった問題をもう一度解いて、理解・定着させる」のとでは、どう考えても後者の方が役立ちますから、そこは説得しますが。
結局、割と得意な科目(国・社)については基本本人任せ、苦手科目(算)については私のカスタマイズに従ってもらう、という感じでやってます。
それにしても時間が足りないので、これ以上新しい教材や課題が目に触れないようにいっそ塾をやめさせたいと思う今日この頃・・・
Commented by an-dan-te at 2012-09-10 12:54
AVARONさん、
提出へのこだわりは、悪いことではなくて、親のコントロールが効かない中学生以降、最低限の勉強を支えてくれるのはココだと思ってるんです。だから叩き壊さないようにはしていきたいんだけど…でもねぇ…

> これ以上新しい教材や課題が目に触れないように
確かに(^^;;
これから受験までこなしきれないくらいの教材はすでに持ってますね。とてもフォローしきれないから、塾をやめたりはしないけど、「もうお腹いっぱいなので!!」とはときどき、いいたい。

<< 第一志望校のある街で日特スタート 土曜日午前を過去問タイムにでき... >>