人気ブログランキング | 話題のタグを見る

受験適齢期   

こじろうにとって、中学受験というのは、まさに「適時」。本人のフェーズにぴたりとハマっていた。

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ←おんなじ親から生まれても、こうも違うかね、と

日能研という塾も、こじろうの性格に合っていた。そしてその結果、本人に「似合う」学校に進学できたのだから、よいことづくめだったといえる。

子どもの発達の道筋やスピードは個人差が大きいので、小学校高学年の四年~六年に、中学受験を勉強してすんなりいくタイプと、いかないタイプがあるのは当然だ。またろうが後者であることは火を見るより明らかで、試してみるまでもなかったので、中学受験は見送った。

見送った理由は、点が取れないから、だけではない。もちろん、やってみなかったので正確なところはわからないけれど、こじろうよりもはるかに低い成績でおさまったであろうことは想像に難くない。それは別に、またろうがこじろうより「頭が悪い」からではなくて、単に「適齢期」ではなかったから、ということにつきる。

例えば、時間どおり塾に向かうこと、必要なものをもっていくこと、そんなことの困難さを考えると、我が家では到底支えきれないと思ったからだ。勉強以前に、その、受験勉強「生活」が。

その判断は間違っていなかったと思う。中学生になってから塾に通ったら、しばらくの練習を経て、無事Suicaなどの重要物品を持って、おおむね時間どおりに塾に向かうことができるようになったし、成績もぐんぐん上がった。文字の読み書きも猛スピードでキャッチアップできて、成果は大きかった。

本人なりの「時機」があるということには100%同意する。やりにくい時期に力こぶを入れても、疲れるだけで成果は上がりにくい。

でも、中学受験するか、高校受験するかという違いは大きすぎる。三年のずれはでかい。そこまでずらしたくはない場合は、どうすればいいのか?? 王様の息子(王子様)で、すべての教育はカスタムメイドってことなら、なんでも本人のフェーズに合わせてやればいいだろうけど、こちらは日本に住む一般庶民。良くも悪くも、所与のシステムに乗っかっていかないといけない。

中学受験でなく高校受験というふうに選ぶと、漏れなく公立中がついてくる。公立中のあり方に、その子にとって不都合な点がある場合は、それならどうしたらいいのか。
#またろうの場合の選択も、私は後悔している部分がある。

今週のAERAの特集に、「中学受験から撤退する決断」というのがある。毎度まいど、働く母の不安をあおって部数を伸ばす(^^;; AERAらしい記事で、中身はなんというか、極端な話やなんかピンボケの話の羅列で、もうちっとまじめに書けよとは思うが、これだけは同意する。

「無理に推し進める、中学受験は、よくない」…勉強に不向きな子に、夜中まで勉強させて、内容は消化不良、成績もグダグダで、ストレスで爪かみやタンパク尿。そんなの、よくないに決まってるじゃないですか。

でも、その無理むりコースか、さもなくば中学受験撤退の二択みたいな書き方が、もうね。

( 冒頭の事例では、学校での成績もよくなく、「通知表は毎回ど真ん中の"ふつう"一直線」。それで、長時間の進学塾に通い、そのあとお父さんがついて12時まで勉強させても、成績は上がらず。それを、塾をやめて、学校の勉強に集中させたら成績はみるみる伸びた。
…ってそれ、どんな勉強させてんねん(-_-# ヘタすぎやろ!! )

中学受験というものに、またろうが不向き、こじろうが向いてたとして、はなひめはその間くらいのどこかにいると思う。できる範囲のことを積み重ねて、入れる範囲の中学から、似合うところを選ぶ、身の丈受験。難関校かさもなくば撤退かなんていう、のっぴきならない受験じゃなくていい。

中学受験が、本人の適齢期より手前だったら、その分ちょっと、「ゆる受験」にすることを考える。その範囲で、行きたい私立があるなら、そういう中学受験は十分「あり」だと思う。

にほんブログ村 中学受験 ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 中学受験(日能研) ←こちらも参加しています。

by an-dan-te | 2012-04-26 12:22 | 中学受験 | Comments(10)

Commented by れん at 2012-04-26 15:27 x
うちの長男もまたろうくんタイプなので、中学受験(見送らなかった)では力を発揮できませんでした。
公立中学での3年間のマイナス分を挽回できるほどの高校と出合えたので、よかったとは思っていますが、
中学受験する方法はあったと思います。

もう少し親が細かくカスタムメイドした「中学受験」を提案してやれば
よかった。そのカスタムメイドの可能性があるところも
中学受験のメリットかなあと思います。
私の反省点は、ああいう成長の遅い子どもの受験の指針にも
偏差値を適用してしまったところですね・・・。
Commented by 猫の寅次郎 at 2012-04-26 21:12 x
うちの息子もまたろうくんタイプだと思います。
中学受験にはまだ成長が足りないようですが、本人がやりたがっているし、一人っ子などでたった1回の経験だし、覚悟を決めてチャレンジさせます。

私もアエラの記事を読みました。今年になって3回目の中学受験の記事ですが、どれも偏ってるというか、釣りみたいな感じがする記事ですね~。うちもそうですが、悩んでいる人が多いので、悲劇的に書くと売上が上がるのかなあなんて勘ぐってしまいます。私は普段アエラを買うことはありませんが、タイトルだけで3つとも買いましたから。
Commented by ぶう at 2012-04-27 09:55 x
うちの場合、地元公立中学の上位生徒さんの成績がとても良く、難関校とかバンバン進学しているので、私立受験で失敗した場合でも上位何%に入れるようにと思って勉強させています。

地元公立中の成績が良いのは、決して先生方の指導に違いがあるわけではなく、生徒本人の強い意志とその子に適した塾の力が合致した結果と思われます。

学校も荒れている様子はないし、環境面での心配がないので、何が何でも私立という気持ちはさらさらなく、私が気楽に監督しているせいか息子もストレスはなく意欲的に勉強しています。

毎年、6年生後半になると受験組の子の中には学校で暴言を吐いたり荒れたりして、受験をしない子たちに、どこでもいいから合格して公立中には来ないでほしいと思われる子が必ず出てきます。

そうはならないように、受験に取り組む親子とも気をつけていきましょう!
Commented by のーぺ♪ at 2012-04-27 11:54 x
確かに同じお腹から出てきたとは思えないくらいそれぞれな子供たち。中学は私学で~と、我が家はあくまで受験ベースに小学校を過ごす方針・・だけど・・。an姉さんのお話のとーり、子が変われば、受験軸が変わるという感覚うなずけるぅ。お願いだから手前のニーズにピッタ!くる学校、そばにあれ!って感じです。
Commented by とんび。 at 2012-04-27 12:06 x
勉強は「させる」ものじゃなく「する」もの。といいつつ「その気にさせる」煽りとか誘導はする。「させてる」親が多いのは中学受験だからかな(遠い目)。
「大学はパンツじゃないから、勉強嫌いなら行かなくていいよ、さっさと独立してね」成長の遅いモラトリアム兄にはそう伝えてますが、それは親業放棄かな?
Commented by an-dan-te at 2012-04-27 16:16
れんさん、
ご長男は、高校受験で「適齢期」になって、すばらしい高校生活に結びついてよかったですよね(^^)
先々まで見通すことはできないので、中学受験のときに、「それなり」で私立に入れるのかどうか、迷うということはけっこうあると思います。塾は「偏差値」中心の視点でしか指導しませんし、わが子に最適なカスタムメイドを考えるのは難しいですね。
Commented by an-dan-te at 2012-04-27 16:20
猫の寅次郎さん、
まぁ、やれるようにやるしかないですよね。

> 私は普段アエラを買うことはありませんが、タイトルだけで3つとも買いましたから。
あぁ~
「釣り」戦略にみごとやられてますね。
インターエデュの、荒らすためのスレみたいなのといっしょ。

私も今回買ったので(今年初めてですけど)ひとのこといえません(^^;;
Commented by an-dan-te at 2012-04-27 17:11
ぶうさん、
> 私が気楽に監督しているせいか息子もストレスはなく意欲的に勉強しています。
理想的な展開ですね。

私は、いろいろあって、公立中でもいいと本音では思っていないところがあり(^^;; どうかすると近視眼的になってしまうので、ブログ書いて「正気」に戻るように心がけています。
Commented by an-dan-te at 2012-04-27 17:13
のーぺ♪さん、
二度目ならすんなりコツもつかんでいてどーんと!! …行けるかと思いきや、あらかたの(親の)学習は無駄になるっていうのが相場かと(笑)

> お願いだから手前のニーズにピッタ!くる学校、そばにあれ!って感じです。
ですね。
Commented by an-dan-te at 2012-04-27 17:16
とんび。さん、
煽りとか誘導とか…
まぁ、「やらせる」ということも含めてですね。「親力」を発揮する余地もあるところが中学受験の怖いところでもあり、メリットでもあるような気がするんです。

高校受験で、「親力」を発揮しようとしてもなかなかうまくいきません(^^;; 大学受験ならもう。

<< 「文字と式」で中学受験は変わるのか? 小学校で「文字と式」!? >>