人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どうぶつしょうぎで知りたいことは   

どうぶつしょうぎで遊んでいると、いろいろと知りたいことが出てくる。

(1) 必勝法はあるのか?
(2) 行きどころのないひよこを打つ(一段目に歩を打つ)手に意味がある局面はあるのか?
(3) 序盤の定跡、あるいはセオリーは?
(4) 「詰めどうぶつしょうぎ」の本とかはない?

まず(1)だけれども、「78手で後手勝ちという結論が出ているらしい」という話は既に聞いた。けれども、そういう手順があることと、人間にとっての必勝法があることは少し違う。

「その78手の手順を覚えればいいんじゃないの?」とこじろう。
「ただその手順を覚えるならできるけどね。相手はコンピューターじゃないから、最善手(負けるにしても最も手数が延びる手を最善と考えて)を指してくれるとはまったく限らなくて、違う手指されちゃって、その手順は役に立たなくなるよ」
「相手が最善手じゃない手を指してくるなら、それを咎める手を指せばいいってことでしょ?」
…そんなことができるくらいならそりゃ神様みたいに強いってことである(-_-;; アホはほっといてちょっと調べてみましょう。

いろいろ検索してみると、その、78手で後手勝ちという話の元になっている論文がみつかった。「「どうぶつしょうぎ」の完全解析」(田中哲朗)というものである。論文を読むなんて面倒なことは嫌いなのだが、興味があるのでしぶしぶ読んでみると…これがおもしろいし読みやすいのである(o_o)

論文の根幹は、「決着のついた局面」から遡って、そこにたどり着くすべてのありうる手順をコンピューターパワーで読みつくしていった(後退解析)という話であるが、本将棋だと手が広すぎて、この方法では読みつくせない。それがなんとかなったというのだから、狭いといえば狭いのだが、人間の頭に収まらないくらいの十分なでかさではある(^^;;

そのへんの手法や場合の数についてはどうでもいいのだが、「解析結果の検討」というところから「この節では解析結果の中で人間にとって興味深いと思われるいくつかの話題を取り上げる」となっているところがすばらしい (注: 太字はアンダンテ)。

まず、(3)の疑問についてだが、なにしろコンピュータ的には後手必勝というのだから「正しい(勝てる)初手」というのもないのだが、負けが早くなる手を「(相対的に)悪い手」と呼ぶのであれば、やはり「B2ひよこ(ひよこをひよこで取る」は「C3きりん(きりん一歩前進)」より悪い手のようで、それは「ちょっと指してみた」人間の感覚と合っている。

意外なことに、「C3ライオン」と「A3ライオン」と王様自ら前線に出て行く手はここでいう「悪い手」にはならない。この先間違えないで指せればの話だが…

(2)についても載っていて、「行き所のないひよこ」を打てば勝ち、打たなきゃ勝てない場面というのは存在するそうだ。コンピューターをぶん回した成果である。まぁ、「行き所のないひよこ」を打つのは一見無意味な手のようだけれども、無害な一手パスになるとか、なんらかの意味はありそうな「気はする」のであるが、具体的にはなかなか思いつかないから、こうやって実際にその局面を見せてもらえてほんとによかった(^-^)

今、「無害な一手パス」と書いたが、このゲームではどうも、もし一手パスできて相手が任意の一手を指してくれたら、自分の勝ちになるのにという局面がけっこう存在するようである。そもそも最初の局面が「後手勝ち」という結論なのだとしたら、実戦初形がまさにそれだということになるが、チェスでは「ツークツワンク」と呼ばれるそうだ。

ところで(4)であるが、コンピューターで後退解析して読みつくしたわけだから、「詰めどうぶつしょうぎ」が大量に作れたことになるが、これを人間におもしろい題材として提示するのはまた別の問題で、この論文によれば「詰めどうぶつしょうぎ」の最長手数は23手だそうだが、これが別に「おもしろくない」そうで(^^;; 読んで楽しめる詰めしょうぎ本が出るためには、センスのよい人間様の登場を待たなければならないらしい。

ともかく、こんなにおもしろくて役に立つ論文はなかなかないよ!!

by an-dan-te | 2009-08-13 07:35 | 生活 | Comments(6)

Commented by こまたろう母 at 2009-08-13 15:16 x
「どうぶつしょうぎ」があまりかわいいので、自作してみました。こまたろうと勝負し、4勝2敗、。こまたろうはチェスの名手?で、中盤の駒取りはとても強いのですが、詰めがあまい(何事もね)、どうぶつしょうぎは駒の取り合いになる前に詰めるので、母にも勝機がありますね。ところで、LPSAのHPからのコピペなのですが、相手一列目にひよこは打てないのでは?
以下コピペーーー

ルールについて質問です。相手の1段目にライオンが入って、すぐ取られるときはだめと書いてありますが、入った次の手を相手が指すと言うことですか?入っただけでは勝ちではないと言うことですね。 行き所のないところへひよこを打ったときはどうなりますか?
投稿者: matu | 2009年06月26日 21:06

matu様ライオンは1段目に入ると勝ちですが、将棋と同様に、相手の駒の利きがあるところに入っては取られてしまうので入ったその手自体が無効となります。また行き所のない場所(相手の陣地1段目)にひよこを打つことはできません。
投稿者: 店長 | 2009年06月27日 10:40

Commented by タントラの秘宝 at 2009-08-13 15:25 x
先日、日本女子プロ将棋協会まで問い合わせ
しちゃいました。

大人気なんですね。

早速ですが、Amazonで予約購入しました。
9月5日が楽しみです。
Commented by an-dan-te at 2009-08-13 16:04
こまたろう母さん、
おもしろいでしょ(^-^)
チェスをご存知ならすぐですよね。

行き所のないひよこですが、「どうぶつしょうぎ」オフィシャルWeb SiteのルールによればOKだそうですから間違いないと思います。

http://www.joshi-shogi.com/doubutsushogi/

たぶん、子ども馴染みを考えたときに、ルール違反の手があると説明しにくいという配慮なんでしょうけど、将棋を元から知っている人にとっては違和感ありますよね。
Commented by an-dan-te at 2009-08-13 16:06
タントラの秘宝さん、
一局が短くて遊べますから、受験中の気晴らしにもぴったり…かもしれません。
かもしれません、というのは、結局負けたほうがアツくなって、「もう一回!!」とか叫んでいると危険度が変わらないかもしれないという意味です(笑)
Commented by こまたろう母 at 2009-08-13 20:40 x
アンダンテさん、納得です。
私のコピペも同じ、女子将棋協会の中なんですけれどもね。
ttps://www.joshi-shogi.com/ec/bankoma/animal.html
今日はこまたろうに所望され1勝2敗、ツークツワンクを解説してくれました。いつの間にか例の論文も探し出して読んでいるらしい。
おぃおぃ、そんなことやっていないで、宿題は! 少なくとも代数だけでも終わらせないと、合宿行かせないからね!!
Commented by an-dan-te at 2009-08-13 21:52
こまたろう母さん、
> 私のコピペも同じ、女子将棋協会の中なんですけれどもね。
見ました!! もぅ、店長さんしっかりしてよね。続きにある別の日のコメントの中では「正規」ルールに戻ったコメントになってるのに訂正の発言はないし…

こまたろうくん、ナイスです。お手合わせ願いたいくらい(^^)

あ、でも宿題終わらせてからでいいです。

<< サイレントピアノとクラビノーバ 絶対音感は持ってないので >>