人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アーモンド入りチョコレートのワルツ   

こじろうが解いた過去問(国語)の中で、我が家に波紋(?)を呼んだ問題がある。

森絵都の「アーモンド入りチョコレートのワルツ」という小説(正確に言うとその短編集の中の「子供は眠る」という話)を題材にしたもの。夏休みに、別荘に集まって過ごす5人のいとこ同士の話。

この別荘は、最年長のいとこ、章(あきら)くんの家のもので、みんなはいつでもその章くんの段取りに従って、遊び、勉強し、用事をし、泳ぎ、快適に過ごしていた。もちろんはじめのうちは年長の章くんに明らかなアドバンテージがあり、何でも章くんのいうとおりにすることが自然だったのだが。

何年かたつうち、「ぼく」を含む四人のいとこそれぞれ、章くんとは違う好みがあったり、ある部分では章くんより上手にできることが出てきたり、要するに成長してきたことで、「章くんが王様」の体制はほころびがでてきた。この話はそんな危うい年の出来事だ。

過去問でひっかかったのは「『ぼくらの夏』とはどのような夏ですか。『夏。』に続くように十五字以上、二十字以内で説明しなさい。ただし、次のことばを必ず用いなさい。 自立」という問題だった。
(注: ここでいう『ぼくらの夏』とは、これまでの「王様の権威が保たれていた快適な夏」のこと)

こじろうの答えは「自立のことなど考えず解放感にひたり楽しむ夏。」…相変わらず日本語が下手だが…言いたい方向はなんとなくわかる。

一方、赤本に書かれていた答えは、「章くんを中心に子どもだけで自立して過ごす夏。」…えーっ。それ、絶対違うと思いますけど。

お母さんが書くなら、「章くんをたてて、自立する必要なく過ごす夏。」(19字)、あるいは、「章くんを中心に、自立の前のひとときを楽しむ夏。」あ、字数オーバー。なんかあんまりこじろうレベルと変わらないな。ごめん。でもとにかく、赤本の答えは違うと思う。こじろうの答えは、肝心の「章くん」が抜けてるから○はもらえないと思うけどね。

章くんの親の持ち物である別荘の中で、章くんの命令や音頭とりに従って、しかも自分の意に沿わないことも自分の好みであるようなふりまでして、それで保っている快適さが自立!? ちゃんちゃらおかしいって。

赤本の解説によれば「この場面に登場するのは子供たちだけで、子どもたちが昼飯のしたくや勉強を自立して行っているようすに注目する。「ぼく」たちが章くんを中心にして、この別荘で自立的に生活する夏のひとときのことだと考えられる。」だそうだ。納得いかーん。

よしぞう、私、こじろうの三人であーのこーの論議して、やっぱ違うんでないの、という話になったが、この話の前後には我々の知らない手がかりがあるのかも知れず、なんともいえないので元を読もうということになった。

そこで、図書館で「アーモンド入り…」を借りてきて、よしぞうが読み、こじろうも読み、私も今日読んだ。やっぱりうちの案でよさそうだけど。ってか、ごはん作ってるのは「小野寺さん」っていう大人なんだけど。この人は、おいしいご飯を作ってくれるけど、耳がかなり遠いし、子どもたちには干渉しない人なんだ。

それにしても、おもしろいなこの話。こじろうも、すごくおもしろかったらしい。以前はあまり本を読む子じゃなかったけど、あらためて読んでみたら、自分が「小説」を楽しめるようになっていてびっくりしたのかもしれない。重松清とかも読んでみて、「おぉ」と思ったようだ。
(ゲーム時間を制限したのもちょうどよかった)

本人は「ぼくは前から本は好きだったよ」というのだが、それって怪傑ゾロリとか、せいぜい都会のトムソーヤとかでしょ。やっぱり、急速に小説まで読めるようになったのは、どう考えても受験のおかげ、N塾のおかげだよ。

よしぞうとふたりで、こじろうが「本」を読めるようになったことを喜び合った。中学受験をさせてよかったと思った。よしぞうは、「これで仮にこじろうが2/1も2/2も寝込んでいて、公立に行くことになったって、もう大丈夫だろう」とまで言った。その趣旨はわかるけど、できれば寝込まないでほしいと強く思った母ではあった(^^;;

(小説についての上記の解釈は個人的なものであり、間違いがあっても一切責任は負いません。)


今日の献立:
ししゃも、たらこ糸こん、白菜と万能ねぎの味噌汁、ごはん、おくらとろろ
* 「ねばり」が出るようにとろろ。というのは後付けの理由です(^^;;

by an-dan-te | 2009-01-10 11:15 | 中学受験 | Comments(10)

Commented by 睡眠不足 at 2009-01-10 12:27 x
はじめまして。密かにずっと読ませていただいていました、N6年の女子の母です。
子供は眠る、親子で好きなお話だし、娘はこの夏、読書感想文にも書いたくらいなので、ついついでしゃばって書き込ませていただきました。
アンダンテさんに全面的に同意です。赤本の誤読じゃないかと思います。
ふと思ったのですが、マイニチでDLできる解答はいかがですか?
国語、問題文は著作権でDLできませんが、解答はできます。
もしも掲載されている年度のものでしたら、一度確認してはいかがでしょうか。
Commented by an-dan-te at 2009-01-10 13:14
睡眠不足さん、ありがとうございます。いいお話ですよね~
なるほど!! と思ってさっそくマイニチを見てみましたところ、載ってない回でしたorz
でも、別解をみたいときはマイニチ、と覚えておこうっと。

ちなみに、よしぞう案は「章くんに依存して自立前の少年時代を楽しむ夏。」(20字)とのことです。
Commented by 受験の母 at 2009-01-10 15:49 x
読書好きな息子にはこの手の物語、大変危険です(笑)
同年代の登場人物に自分を重ねて没頭してしまいます。
こじろうくんのゲームに匹敵!?

このお話、以前塾のテストで出題されたような!?
(もしかしたら校舎のみのテストだったかもしれません)

赤本は国語のみならず、他の教科でもマイニチと解答が異なることが多々ありました。自信を持ってどちらが正しいか答えられない母は、すべて教科担当に質問しておいで~とスルーしてしまいましたが(*゚.゚)ゞ


Commented by an-dan-te at 2009-01-10 17:46
受験の母さん、ゲームより「は」読書のほうがいいと思う…

ここまで来ちゃったら受験終わってから読んだら、というのはあるんですが、うちの場合、受験きっかけで読書の面白さを垣間見ることができたならまぁお買い得かなと。

> 赤本は国語のみならず、他の教科でもマイニチと解答
> が異なることが多々ありました。
マイニチと確かめるというの、やってなかったな~
答えがヘンだと思うと、「あ、これ気にしなくていいから」って即飛ばしてました(笑) でも、国語ってどこまでいっても自信もてなくて。
Commented by メゾフォルテ at 2009-01-10 20:02 x
赤本、国語に限らずちょっと怪しい部分ありますよね。
息子の校舎の学校別特訓では、他教科ですが、赤本の答えに疑問を感じる部分もあるので(本当はもっとストレートな表現でしたが)記号を含めて自宅で採点せずに提出しなさい、という先生からの指示が出てました。
また、これまた他教科&他の学校ですが、息子が絶対答えが違う、というので先生(教室きっての敏腕講師)に聞いてごらん、と持たせたら、「回答がありません」が答えでした。
いやはや~。

そうなると、やはり過去問の合格者平均・最低ラインは目安の一つ、と考えるのが妥当と思われます。

>それで保っている快適さが自立?!ちゃんちゃらおかしいって
はいはいはい、アンダンテさんのおっしゃる通りでございます。
「自立」について考えること、についてはわたくしたち、年季が入っていますのよね~。
Commented by an-dan-te at 2009-01-10 20:41
メゾフォルテさん、
> 「回答がありません」が答えでした。
うはー。こりゃ、難しいですねぇ。
出題を完璧にするのも、完璧に解くのも、完璧に採点するのも、それぞれたいへん難しいということで、ま、ともかくなにごとも完璧じゃなくてよいってことでどうですかね(^^;;

うちは一度も過去問を塾に提出していないのですが、その理由は、必要がないからではなく、「紙管理能力に親子とも自信がないから」。なくさずに提出して持って帰る、なくさずにファイリングするなどが我が家的に難易度が高すぎ、キャパを超えるから踏み込めなかったんです…

> 「自立」について考えること、についてはわたくしたち、
> 年季が入っていますのよね~。
はい~(笑)
Commented by オーロラ at 2009-01-10 21:24 x
お久しぶりです。
明日が本番ということは、昨年の我が子と同じ、〇塾かしら?
こじろう君、社会の穴埋め急ピッチで進んでいるようですから、
最後の弱点チェックにはちょうど良いかもしれませんね。
ランキングをじっくり見てみたら、急上昇しているではありませんか!
やっぱり、読んでいて面白いですもん。
いちばん頑張って欲しいのは、こじろう君、またろう君ですが、
アンダンテさんのブログにも期待しております。
Commented by an-dan-te at 2009-01-10 22:34
オーロラさん、そうです、そこです。
応援ありがとうございます!! (^-^)
> アンダンテさんのブログにも期待しております。
開始以来ほんとに毎日書いてます。こんなに書きたいことがあるとは思いませんでした(^^;; まだまだいきますよ~
Commented by ばっかいず世話係 at 2009-01-11 08:08 x
今日は初本番ですね。お天気も上々、がんばれ! >こじろうくん

しかし、入試の回答というのは、作者が見たらびっくり! ということがけっこうあるようですね。私の小・中の同級生のお父さんに作家さんがいて、その人の文章が東大入試(共通一次前の一次試験)で取りあげられたことがあり、そのときのことがエッセイになっていました。いわく・・・

自分の文章が東大に取りあげられて、悪い気のするヤツはいない。ニヤニヤしながら新聞(注・東大入試問題新聞速報欄)を読んでゆくと「作者の意図は何か」とある。あまりぴったり来るものはなかったが、一応選ぶが、誤答であった。唖然とし、愕然とし、呆然とした。通りがかった息子にやらせてみると、簡単に正答を選ぶ。憤然とする父に息子はあっさりと「入試では正しいことより正解であることが大事なんだ」と言い捨て、去っていった。

だそうで・・・。こういうことのおきる入試って何だろう・・・なんて根本的なことは考えずに、あと1カ月頑張りましょう!ブログも応援してますよ~。
Commented by an-dan-te at 2009-01-11 09:26
世話係さん、ありがとうございます。
ふふふ。その作家さんの息子さんナイスですわ(^-^)
とにかく、入試の国語には、それなりの「掟」があって、それを知らなければ作者といえど完全解答は作れないというもんらしいです。ま、こじろうはどっちみち苦手なんだけどね(爆)

<< いよいよ初本番!! 完オフデーのやりなおし!? >>